整理
11月の後半に、ぽん吉の塾長から「個人懇談の日程なのですが…」と、電話がありました。私は23日に受けたS台模試の塾あての速報が出てからにしてほしい、とお願いしました。少しずつ、英語の成績が下がってきているのが気になっていました。塾の宿題もなんだかしんどそう。時々「最近、わからないことがある」とも言い出しました。模試結果の正式な送付を待っていると、遅いと思ったので、早めに教えてもらえるようにお願いしたのです。(塾には得点、偏差値などの速報が2週間ほどで届くそうです)案の定、また英語の成績が下がっていました。11月から3年生の範囲に入り、ますます難易度が高くなり、これから先も厳しい状況が続くだろうと想像できます。本人は難関高を受ける気はまったくなし。(というより、実力が届いていない)でん助の高校を第1志望にあげているので、難関クラスに固執していると傷口はもっと広がるでしょう。塾長は公立クラスへの変更を勧められましたが、定期テスト対策のあるクラスに入れるのは、正直抵抗があります。(そんなものは自分でするもんだ、と私は思っている)ということで、英語は12月で退塾することになりました。(冬期講習まで)一方、数学のほうは、過去最高のすばらしい偏差値が出ていました。塾長にお願いし、3年の範囲が終わる1学期までお世話になることにしました。もちろん、様子をみながらですが…ぽん吉のこれからの学習を整理したいと思っています。英語と数学は「未来シリーズ」でいこうかな、と。国語も現在「未来シリーズ」を再開中。3教科とも夏までに終えて、その後の問題演習はぽん吉の意思や状況を踏まえて考えようと思っています。理科はそのまま○会の通信教育を続けるのかな。社会は、部活引退後にどうするか考えないと。中堅私立も視野に入れているので、難問を解くよりも、しっかり基礎を固めて取りこぼしをしないような力をつけていきたいと思います。