全て
| カテゴリ未分類
| 健康
| 柏崎・刈羽原発
| Macintosh
| バイク
| プログの良心
| 旅日記
| 読後の感想
| 日本海の夕日
| 昆虫
| 庭の樹木
| 農家の仕事
| 自然環境
| パソコン
| 社会情勢
| 石碑
| 文化遺産
| 良寛
| 長岡まつり 花火
| 食文化
| 写真
| 所感
| 交通
| 雨の日
| 信濃川
| 農機具
カテゴリ:バイク
今日はお天気も良く、少し風があるものの気温20度の中で、バイクで走行するのは良い気分です。
バイクの基本は、走る、止まる、曲がるの3つの要素が適切にかつ正確に行われないと、事故や転倒に繋がります。特に問題となるのが「止まる」です。バイクや自転車はバランスを取って走行していますが、低速になるほど、バランス状態は悪くなります。止まる直前は最もバランスが悪くなります。 バイクのブレーキ(制動装置)は、前輪はハンドル右のハンドレバーを使い、後輪はフットレスト(足乗せ)右側のフットブレーキを踏み込むことにより、ブレーキが掛かります。 ブレーキの使い方には、減速と停止があります。 減速の場合は後輪のみ、停止は前輪と後輪を同時に使います。走行状態から完全に停止するまでの距離を制動距離と呼びます。この距離を前もって知っておく事は、実際に道路に出て走行する際には重要なポイントとなります。安全にかつ「ふらつく」ことがないように停止するには、やはり練習が必要でしょう。 バイクは便利な乗り物です。常に安全とは何かを考える上で、最も身近な存在です。 安全し過ぎることは、無いのです。貴方も安全について考えてみてください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.08.01 15:55:43
コメント(0) | コメントを書く |