全て
| カテゴリ未分類
| 健康
| 柏崎・刈羽原発
| Macintosh
| バイク
| プログの良心
| 旅日記
| 読後の感想
| 日本海の夕日
| 昆虫
| 庭の樹木
| 農家の仕事
| 自然環境
| パソコン
| 社会情勢
| 石碑
| 文化遺産
| 良寛
| 長岡まつり 花火
| 食文化
| 写真
| 所感
| 交通
| 雨の日
| 信濃川
| 農機具
カテゴリ:所感
先日、運転免許の更新を行った。
無事故・無違反の「優良」運転者ということで引き続き、金色、有効期間5年の免許更新である。優良講習・更新の手数料は2,800円であるが、高いと感じる。 2,800円は県の「収入証紙」で納付する。 高いと感じる理由を列記する。 近くの銀行等の窓口から、「収入証紙」を購入する為に要する時間と費用。 更新手続きの会場(運転免許センター)は市街地から遠く離れた場所にある。 つまり交通手段の不便な場所に有る。 更新手続きの受付から更新に伴う講習会の終了および新しい運転免許証の交付までに要する時間は1時間であるが、自宅から運転免許センターまでの往復に要する時間は3時間、計4時間が必要となる。 唯一の救いは、「優良」更新を行う者に対する受付時間帯として午前中は2時間30分、午後は2時間と多く採られている。「一般」更新の受付は午前8時30分からの1時間のみであるし、費用も300円増しの3,150円である。 受付には、運転免許証と更新通知書および収入証紙を持参する。 収入証紙の購入を行わなかった人は、別な窓口で購入する。 受付では、更新申請書に運転免許証をコピーし、収入証紙をクリップで留める。更新申請書に必要事項を記載して、別な窓口に行くように指示される。 更新申請書に記入し窓口に持って行くと、運転免許証と更新申請書の相違点や変更の有無を尋ねられる。記載事項に変更等が無い場合は視力検査に行くように指示される。 視力検査が終わると、別な窓口に更新申請書を提出する。 ここでは、運転免許証にタイプされる文字や記載事項が正しいかのチェックを自分で行う為である。確認後次は、運転免許証に貼り付ける「顔写真」の撮影を行う。 終わると優良講習の場合は「青い」カードを渡され、講習室に入る。 概ね最初の受付から講習室に入るまでの所要時間は、20分前後である。 天候は晴れ、気温は通常より高め、午後の部の場合である。 優良講習は「偉い」さんの話が約5分、教材のビデオ上映が20分、免許証の交付が5分の計30分で終了する。30名ほどが講習を受けた。 2,800円は、更新費用としては高いと思う。 窓口費用として200円、視力検査に100円、写真費用は300円、免許証交付費用は500円、ビデオ上映費用は50円の計1,150円が適正価格であると思われる。 窓口にいる「お姉さん」がたは、各地の交通安全協会からの「派遣」と思われる。 従って、運転免許センターを管理・運営するのは県警であるが、「運転免許の更新」は県公安委員会からの委託事務である。どちらも税金で運営し賄っていることから、「安い」、「早い」に越したことはない。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2016.08.01 16:09:22
コメント(0) | コメントを書く |