全て
| カテゴリ未分類
| 健康
| 柏崎・刈羽原発
| Macintosh
| バイク
| プログの良心
| 旅日記
| 読後の感想
| 日本海の夕日
| 昆虫
| 庭の樹木
| 農家の仕事
| 自然環境
| パソコン
| 社会情勢
| 石碑
| 文化遺産
| 良寛
| 長岡まつり 花火
| 食文化
| 写真
| 所感
| 交通
| 雨の日
| 信濃川
| 農機具
カテゴリ:所感
今日から9月、長月。
9月1日は、1923(大正12)年の関東大震災や台風襲来が多いとされる二百十日に当たり、防災の日として制定され久しい。 各地において防災訓練が行われているが、国の省庁やその出先機関および自治体の年中行事となっている。 過去の災害を振り返えった時に国や自治体は、何を行ったのかという反省と検証が見られない。 報告書は有っても、責任の所在は曖昧模糊となっている。 防災とは名ばかりで、予算獲得に血眼になる中央省庁と自治体。 無駄なハコ物を多く建て、予算を流用するのが仕事と言っても過言ではない。 これでは、災害は増えるばかりで多くの住民は、避難所暮らしが待っている。 撮影 2015年08月24日10時50分 1/40 F8.0 ISO320 長岡市寺泊大和田 諏訪神社境内 人気ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2015.09.01 22:54:00
コメント(0) | コメントを書く |