全て
| カテゴリ未分類
| 健康
| 柏崎・刈羽原発
| Macintosh
| バイク
| プログの良心
| 旅日記
| 読後の感想
| 日本海の夕日
| 昆虫
| 庭の樹木
| 農家の仕事
| 自然環境
| パソコン
| 社会情勢
| 石碑
| 文化遺産
| 良寛
| 長岡まつり 花火
| 食文化
| 写真
| 所感
| 交通
| 雨の日
| 信濃川
| 農機具
カテゴリ:所感
広島は、被爆から76年を迎えた。
戦争末期の1945(昭和20)年8月06日午前8時15分、アメリカ軍は爆撃機B-29 から原子爆弾を投下し広島市上空600mで炸裂、実戦で初めて使用された。 被爆当時、広島市の人口は35万人(一般住民29万人、軍関係4万人、市中に入ったかたは2万人)と推定。 この日は月曜、朝8時から多くの方が勤務を始め、勤労動員された中学生は軍需工場、市外から動員された一般の方は青空の下で勤労奉仕を行っていた。 多くの方が熱線による重度の火傷、爆風によるガラス片、焼死で亡くなり、爆心地から500m圏内での生存者は10名(生存率1~2%)とされる。 広島市平和公園にある原爆死没者名簿には32万8,929人の名前が記載されている。 あらゆる核兵器の開発、実験、生産、保有・使用を許さず、核で威嚇することを禁じた「核兵器禁止条約」は今年1月発効。 この条約発効の推進役となった核兵器廃絶キャンペーン(ICAN)は2017年10月、ノーベル平和賞を受賞している。 しかし、世界で唯一の被爆国の日本は、批准せずにいる。 原爆死没者慰霊碑には、「安らかに眠って下さい 過ちは繰返しませぬから」と刻まれている。 碑文は、被爆者や広島市民のみならず、核兵器廃絶と世界平和実現を求める全世界の人々にとって、祈りと誓いの原点であり続けている。 撮影 2021年08月06日18時36分 1/125 F9.0 ISO100 長岡市寺泊郷本 郷本海岸 写真日記ランキング お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2021.08.06 20:21:41
コメント(0) | コメントを書く |