|
カテゴリ:夢見
昨日のエントリに対する、私のコメントというか考えについて。。。
私は普段、睡眠時間が長くて、8時間くらい寝ています。 たまに夜更かししていても、朝起きる時間はあんまり変わらなくて、 毎朝7時~7時半くらいには起きます。 目覚ましはよっぽど早く起きなければいけない場合を除き、 ここ数年はほとんど使っていません。 夜中にちょこちょこ起きますが、大概は夢を見た後で、 ああ、夢日記を書かなきゃ、と布団の中でゴソゴソ書いています。 でも、一番夢を見るのは明け方で、夢日記を書きながら 二度寝してしまい、別の夢を見て起きて、 書きかけの夢と、今見た夢と、一気に書き上げるといった感じ。 でね、ネズミの実験で、記憶を圧縮するという話があったのですが、 夢日記を書くと、圧縮された記憶を、展開する感じがするのですが、 展開の仕方が、A→B→C→Dじゃなく、A→C→D→Bになったり、 A→(BとCが同時)→Dだったり、A→B→C→Fみたいになったりするんです。 そして、「あれ?Fなんてあったっけ?別の夢だったっけ?」と混乱する訳です。 で、もちろん、夢の詳細を全部書けないから、A→B→C→D→E→Fを A→C→E→Fくらいにはしょって書いています。 (後で読み返した時、BとDは記憶に蘇って来るので) で、何となく、日々を過ごしている時って、夢を見ないというか 覚えていないんです。 人生に行き詰まったときや、ここ最近みたいに瞑想をしたりすると ビビットな(時には体感を伴った)夢を沢山みます。 と、ここまでは前置きで、、、、、 そう考えるとね、人生に行き詰まった時や、瞑想を始めると、 夢を沢山みるってことは、Fが出て来やすい状態になるのではないかと。。。。 あと、対談では「情報のシャットアウト」すると、リップルが沢山起きて、 記憶が圧縮され、睡眠と同じ効果があると書いてあります。 瞑想って、ある意味「情報のシャットアウト」なので、 睡眠を取っているのと同じですよね。。。。 よく、1時間の瞑想は3時間分の睡眠と同じ効果があると言われますが。。 (1時間のレイキヒーリングは3時間分の睡眠と同じ効果があるとも言われます) (じゃあ、2時間瞑想やレイキをやったら、寝なくても良いのかというと そうじゃーないんだけど。) あとね、瞑想にも「浅い瞑想」と「深い瞑想」があって、 浅い瞑想の時は、雑念がゴチャゴチャ浮かんで来て、 それを過ぎると、筋肉が弛緩して頭が下に落ち、居眠り状態に。。。 (大抵は、この状態で終わっちゃうんだけど、、、笑) でも、その後、運良く深い瞑想に入ると、 >・「浅い眠り」「深い眠り」と呼びますが、体は逆で、 > 意識がないほど体は正常に起きている というのが、スゴく納得できるんです。 背骨がシャンと伸び、体感もはっきりと感じられ、 なおかつ、意識は研ぎすまされて、ABCD!ABCD!という感じ。 (瞑想を終わると、また鈍い私に戻っちゃうんだけどね。) 池谷さんも、 >浅い眠り(レム睡眠中)にFをくっつけるだけだったら、それ自体では何も起こらない >次のノンレム睡眠にそのFがどう使われるか、ということが重要だ とおっしゃっていますが、 人生に行き詰まったり、浅い瞑想をしたりしてF(気付き)をくっつけるだけじゃ 何も起こらなくって、その後の人生でや深い瞑想に至り、Fをどう使うか ってことが重要なんじゃないかと。。。。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Dec 13, 2007 12:12:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[夢見] カテゴリの最新記事
|