649640 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ないものねだり

ないものねだり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.10.12
XML
カテゴリ:砂的博物誌
(犬酸漿 砂天狗撮影)

犬酸漿(いぬほおずき)は、荒れた畑や路傍に生えるナス科 ナス属の一年草。
もっぱら、条件の悪い荒れ地や、放置された農地なんかでよく見られる気がする。
この前、北野坂の辺りに、花壇の花にまぎれて咲いてるのを見たよ。


植物の和名で、名前の最初に"犬(いぬ)"ってつけられてる植物はほとんどの場合、
「役に立たない」っていう意味で、「いぬ○○○」って名づけられてるそうだ。
犬は、あれだけ人に懐いて、留守番したり、一緒に散歩したりするのに随分だな。


犬酸漿は、"バカナス"って別名でも呼ばれる。かなり扱いが悪いな。(笑)
それも仕方ないか... 犬酸漿は全草にのある植物だから。


さすがに、ナス科の仲間だなぁと納得するのは花の咲き終わったあと。
花のあとには、丸茄子のチビッ子みたいな6ミリ前後の小さな実をつけるんだ。
その実は少しずつ膨らんで、小粒のクセしてちゃんと茄子の色になるのが可愛い♪


秋口から咲いてるのを目にするから、そろそろシーズンも終わりに近い頃だと思う。
観察しに出かけるなら急がないと。でも、毒草だから触らないように。



雑草扱いの植物だけど、犬は好きだ♪ あれ?犬酸漿の話だったな...(笑)


ところで、最近ときどき七輪で火をおこして焼茄子とか作るんだ。
炭火で焙って、焦げた皮を剥いて大根おろしにポン酢。日本酒に合うね♪
それにしても、酸漿って字は難しい...












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.12 15:30:23
コメント(4) | コメントを書く
[砂的博物誌] カテゴリの最新記事


PR

Profile

砂浮琴

砂浮琴

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X