649500 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ないものねだり

ないものねだり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.10.19
XML
カテゴリ:砂的博物誌
(細葉秋乃野芥子 砂天狗撮影)

各地で、コスモスの花が咲き揃う季節。
秋の青空に、コスモスのピンクはとても映える。
そよそよと、風に揺れるコスモスは綺麗だと思うし好きだ。


以前は気にも留めなかったことだけど、山野を歩くようになって知った。
外来種の園芸植物が、生態系を脅かすということを。


鉢植えや花壇、植物園や休耕田で鑑賞しているうちはイイ。 
でも、ここ最近の問題は、野生化してあちこちに散らばった鑑賞花たち。
コスモスに限らず、こうした繁殖力の強い外来種が在来種の野草を脅かし、
日本の原風景さえ変えようとしている。


コスモスは、メキシコ原産の植物でスペイン人によってヨーロッパに持ち込まれ、
日本へは、観賞用として明治中頃に渡来し、今では秋の季語にもなる。
その一方で、日本の特徴的な植生が危機に瀕しているのも事実なんだと。


少し心配に思うことは、少し前まで沢山見られた、野紺菊(のこんぎく)や、
釣鐘草(つりがねそう)や秋乃野芥子(あきののげし)が、数を減らしていること。
元々、日本の四季の風景は多種多様な花が咲き、とても繊細で変化に富む。
だけど近頃は、里山の風景も変わりつつある。単調に、派手に...


ただ、綺麗ならよいというものでもないと、野草を撮影していてしみじみ感じる。
それとも、弱肉強食にまかせて、古来の生態系は淘汰されるべきだろうか...


さてさて、今日の写真は細葉秋乃野芥子(ほそばあきののげし)の花。
日本各地に見られるほか、朝鮮半島や中国、東南アジアに生育するキク科の花。
ちょっと渋くて、落ち着きのある黄色の花には何となく気品を感じる。
収穫を終えた田畑の畦や川の岸辺と、日本の村落風景によく似合う色だ♪



「細葉秋乃野芥子」と漢字で表記したら、まるで漢詩みたいだ。(笑)












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.19 00:22:20
コメント(1) | コメントを書く
[砂的博物誌] カテゴリの最新記事


PR

Profile

砂浮琴

砂浮琴

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X