649662 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ないものねだり

ないものねだり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.11.08
XML
カテゴリ:砂的博物誌
(猿捕茨 砂天狗撮影)

立冬ともなれば、さすがに空気がひんやりして山野も色づきはじめるね。


猿捕茨(さるとりいばら)は、別名で山帰来(さんきらい)と呼ばれることもあり、
山帰来は、中国での俗称をそのまま使用しているんだと思う。


和名の由来は、まばらにある棘で、猿がよく引っ掛かるからだとされてるけど、
猿はバカじゃない。むしろ、服を着た人の方が引っ掛かり易いと思うんだ。
カメラを片手に里山を歩くと、茎は堅くて棘もあるからよく絡みつく。


  
(※かしわ餅の画像は本柏を使用♪)


表面にテカテカと光沢があって、関西では柏餅の葉の代用に使われたりしてる。


根茎には、有効成分としてサポニンタンニンを含んでいて、
和漢で山帰来、漢方では??(ばっかつ)という名で用いられている。
でき物、腫れ物、ニキビには、乾燥した根茎を少量煎じて服用するとイイらしいし、
柔らかい若葉は乾燥させて煎じると、利尿作用があるとされてる。


中国では、消化器系の癌や乳腺癌、子宮癌によいとされ、鼻根茎を薄切りにして、
日干して、乾燥片250~500gを3リットルの水に浸してから弱火で約3時間煎じ、
一日数回に分けて服用するとよいとされる。



また、熟した果実を採取して、約三倍量のホワイトリカーに三ヶ月ほど漬け込むと、
カーマインレッド綺麗な色の薬用酒になるそうだ。酒なら試してみたいな。(笑)



これからのシーズン、砂天狗の森歩きや山歩きはバイクツーリングと同じく、
ロスコウェアが重宝する。タフでポケットが多いからイイ感じ♪












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.11.08 14:01:30
コメント(2) | コメントを書く
[砂的博物誌] カテゴリの最新記事


PR

Profile

砂浮琴

砂浮琴

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X