649473 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ないものねだり

ないものねだり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.05.31
XML
カテゴリ:砂的博物誌



がまずみ01.jpg

(莢? 砂浮琴撮影)

この莢?(がまずみ)も、まず読めないし書けない漢字だと思う。


莢?は、ほぼ日本全土に自生するスイカズラ科 ガマズミ属の落葉低木で、
どちらかというと、内陸山間部で湿り気が多い土壌を好むようだ。


地方によっては、別名でヨソゾメ、ヨツズミ、ヨウゾメ、ソゾメとも呼ばれ、
「ずみ」「染め」の意もあり、古くは染料にも関係していたかも知れないね。


5月から6月が開花期だそうで、この地でも山の中で咲きはじめている。
白く小さな花をたくさんつけて、晩夏から秋にかけて3ミリぐらいの果実をつける。
果実は赤く熟して、晩秋の頃に表面に粉をふいた頃が美味しいらしい。


がまずみ02


果実は良質のリンゴ酸を多く含み、健胃疲労回復食欲増進に効くそうで、
薬用酒や果実酒にするとイイらしい。


参考のため、果実酒のつくり方を調べておいた♪
熟した果実を収穫して水でよく洗い、広口の瓶に約3分の1ほど果実を入れ、
グラニュー糖(適量)を加え、35度のホワイトリカーを瓶一杯に注いで、
冷暗所でそっと2ヶ月保管し、果実は半年ぐらいで引き上げるそうだ。


がまずみ03.jpg


莢?の果実酒は、見た目も鮮やかで美味しいらしいけど、
恐らく、先に鳥たちに食べられてしまうから、砂の口には入らない。


微妙に古い漢字を使うときなんかは、いつも本文を書く前に、
ときどき表示できる、先にかタイトルに入れてみたりして確認するんだ。

昨夜は、2時頃にblog書きはじめたら楽天がメンテになっていて、
タイトルだけで放置プレイをしてしまった。(笑)















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.31 10:31:25
コメント(10) | コメントを書く
[砂的博物誌] カテゴリの最新記事


PR

Profile

砂浮琴

砂浮琴

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X