649463 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ないものねだり

ないものねだり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012.06.13
XML
カテゴリ:砂的博物誌



浮気花 赤に青にと 移ろいて (砂浮琴 愚句)


紫陽花(あじさい)の花言葉は、無情あなたは冷たい移り気浮気だそうだ。
俳諧では、手毬花額の花四葩(よむら)山紫陽花などが夏の季語となる。 


紫陽花とチビ蟷螂.jpg

(紫陽花とチビ蟷螂 砂浮琴撮影)

紫陽花という名は、唐の詩人白居易が別の花に名付けたもので、
平安時代の学者がこの漢字を充てはめ、間違ったまま広まったそうだ。


紫陽花は、長崎に縁がある花で市の花にも選ばれている。
紫陽花の変種に、オタクサと名づけられた品種がある。


それは、幕末当時に長崎にいたドイツ人医師のシーボルトが命名したもので、
自分が愛した丸山の遊女"お滝"に因んで、大輪で美しい紫陽花をオタクサと名づけた。


一般に、紫陽花の学名はHydrangeaで、英名でも同じくハイドレインジアという。
園芸名では、ハイドランジアという読みが多いけど、綴りは全部同じだ。


紫陽花.jpg


今は、当たり前のように、こんもりと丸い紫陽花が主流になっているけど、
紫陽花の原種は、姫紫陽花(ひめあじさい)手毬紫陽花(てまりあじさい)を除いて、
日本の額紫陽花を原種として西洋で品種改良されたもの。


また、コメントいただいた旅彦さんが仰る通り、春から出回るド派手な紫陽花は、
さらに近年にヨーロッパで改良されたものだ。



こうして西洋紫陽花と化した品種が、再び日本に出戻りしたものが多い。
ちなみに、花言葉から句に浮気花と詠んだけど、とくに紫陽花に恨みはない...(笑)













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.13 14:17:11
コメント(10) | コメントを書く
[砂的博物誌] カテゴリの最新記事


PR

Profile

砂浮琴

砂浮琴

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X