649430 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ないものねだり

ないものねだり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.11.10
XML
カテゴリ:砂的博物誌
十日夜(とおかんや)をご存知だろうか。
北関東を中心に、十日夜という風習がある。


この風習は、北関東から甲信越や東北にかけて分布し、
西日本の刈上げ行事の亥の子亥の子とも類似するほか、
かかしあげなど、各地に似た習慣が存在するようだ。

十日夜は、一年の収穫に感謝して、田んぼの神様に餅を供え、
藁を束ねて藁鉄砲を作り、地面を叩いて唱えごとをするそうだ。

かかしあげは、田んぼを守った案山子に供え物をして、
月見の接待をする行事だそうだ。

十日夜だけは、月見が主役ではないため月齢に関係なく、
新暦の11月10日と定めて実施する地方が多いのだが、
本来、旧暦の十月十日に行った風習で月も愛でた。


明治以来、その利便性からグレゴリオ暦を重用するが、
一方で、国の根幹だった稲作に関連する習慣が薄れつつある。

美しい風土とともに生きた、歳時文化が徐々に廃れるのは、
日本人として、とても残念な気がする。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.11.10 02:28:13
コメント(13) | コメントを書く
[砂的博物誌] カテゴリの最新記事


PR

Profile

砂浮琴

砂浮琴

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X