649162 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ないものねだり

ないものねだり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.01.09
XML
カテゴリ:砂の魂のふるさと
昨年末、蔵を整理していて面白いものを発見した。
和綴じに、毛筆で記された曽祖父の日記と和歌が一首。

  


吹きすさふ 風も恨めし枯れ葵 成すべき事そ まづ成さんなり(曽祖父元服の歌)

11日の成人式を前にして、少しばかり水を差す話題になるが、
今から、143年前の明治4年1月9日は曽祖父が元服した日だったそうだ。

折りしも、明治3年に廃刀令、翌年には廃藩置県が発布される時代だった。

そんな波乱の時の中で、曽祖父は2年遅れでその日を迎え、
武家作法に則った烏帽子大紋で腰に帯剣し加冠の儀に臨んだ。
文字通り、これが我が家で最後の元服となった。

その後の、曽祖父は西南の役に従軍、日清戦争、日露戦争を戦い抜き、
秩父の連隊長を辞した後、晩年は書と水墨画に興じたりしたそうだ。

DSCN4386.jpg

「武士(もののふ)らしく」というのが曽祖父の口癖だったようで、
武人の誇りを貫いたまま、大正9年に67才の生涯を閉じた。 

現代の成人式は、マナーを解さずスピーチする賓客に暴言を吐いたり、
酒を飲んで暴れたり、およそ一人前の男子たる態度ではないと思う。 
もっとも、祝辞を述べる政治家諸氏も、いずれ劣らぬ恥知らずだが。(笑)

この国の魂は、どこまで堕落するのだろうか。 
成人式とは、一人の人間として、社会の一員として奉公を決する日であって、
式に参加すれば成人し、自由気ままができるというものではない。

この国は、もう一度維新からやり直しすれば如何か...






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.01.10 01:02:15
コメント(3) | コメントを書く
[砂の魂のふるさと] カテゴリの最新記事


PR

Profile

砂浮琴

砂浮琴

Calendar

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
X