富士山レーダー館
スバルラインの帰りに寄り道富士山レーダー館昭和38年(1963)6月、富士山頂への気象レーダー建設に着手したものの、工事は困難を 極めました。標高3,776mという史上例のない高地での大規模工事、そして乱気流 が渦巻く世界有数の危険空域・富士山頂への巨大ドームの空輸・・・。しかし、関係者の情熱と使命感は次々と起こる問題や難作業を克服し富士山レーダーを完成へと 導きました昭和39年(1964)9月10日、ついに念願の富士山レーダー完成。翌昭和40年(1965) 3月からは本格的な運用を開始し、「台風監視の砦(とりで)」として日本の空を休みなく見つめ続けてきました。台風をいち早く察知し、天気予報や災害防止にその威力を発揮した富士山レーダーは、気象観測技術の発達とともに台風監視の役割を気象衛星や新気象レーダーに引き継ぎ,平成11年(1999)11月、35年間の観測業務の幕を静かに閉じました。そのレーダードームが富士吉田の道の駅のとなりにある。ここシアターでは、プロジェクトXでは紹介しきれなかった富士山レーダー建設に情熱を傾けた人々の知られざるドキュメント「世界最大のレーダー建設~富士山頂9,000人のドラマ~」を上映、それを見て感激しました。近場で再発見の旅をした。