|
カテゴリ:専業主婦生活
学習欲のない最近の息子。
まだまだその日々が続いてます。(^_^;) ま、しょうがないのでそのままにしてます。 でもって私は久々にゆっくりと読書。 私の読書って、いつも忙しい中ちょこちょこと読んでいるので速読に近いんです。 だけれども今回はのんびりとコーヒーを飲みながら読めたので楽しかったです。 何を読んでたかというと、コレです。 子どもと楽しく暮らす100の方法 以前もこれと違う内容の100シリーズは全部読んだんですけど、コレも良かったです。 特に読んで目からウロコ状態になったのは、シンプルライフにするという事。 今、家の収納を考え直していた時だったので、その事とつながって一つのことに気付きました。 文章の中に、子供に出来るところは全部子供にさせようと書いてあるんですけど、その具体的な方法がチラッとだけ書いてあったんです。 それを読んで、ハッ!と気付いたんです。 お皿の片付けや布団の片付けなどそういうことは息子にやってもらうことは、もうウチの家族では日常的なことです。 昔に比べれば、なんと私の生活も楽になったことか! ちょっとしたことでも家族で分担できるようになったからです。 でも、それでもまだまだ私の忙しさは続いています。 お子さんを育てている方なら、多分みんなそうだと思うんです。 特にお仕事ママさんなら、1分の休憩もないぐらいに動いていると思うんです。 だけど、この本に書かれていたことを参考に生活すると大体の母親は楽できると思うんです。 それは、家の家事効率を上げるように最初からちゃんとその状態にしておくということです。 どういうことかというと、子供には子供の使いやすい・片付けやすい状態に最初からしてやるっていうことなんです。 こんな簡単な事にまったく気付いてなかった私です。 お皿の片付けができるのに、洋服はハンガーにかけられない息子。 それが何故だかわかるような気がしました。 というのも、うちの息子の洋服かけは、小さい頃に買ったものでとても背の低い・幅のせまいものなんです。だから、息子のように体が大きくなった今、学校の制服・ジャンバー・空手着などいろいろかけることは出来ないんです。 制服と空手着をかけてしまうと、もうジャンバーの隙間はないし、ジャンバーも下の部分は底について下り曲がってしまうんです。だから、かけにくい。 そうなると面倒で、つい椅子やいろんなところにかけたり、放ってしまうんだと思うんです。 だからといってカーテンレールは背が高すぎて、息子にはかけられないし。苦笑 ジャンパー専用にちゃんと息子の使いやすいものを用意してやるといいということなんです。 要は、片付けにくい状態になっているから、スムーズに行かないんです。 なので最初から、ちゃんと快適にできる状態にしてやるということが大事なんです。 それをすることで、『ジャンバーをかけなさい!』『○○片付けなさい!』っていう言葉もかけずに済むんです。 うちは息子の部屋にローチェストを置いているんですが、小引き出しがたくさんついているもので、すべてを全部個別に収納しています。 靴下・下着・ハンカチ・薄いTシャツ類などは小引き出し。 大きな引き出しにはズボン・トレーナーなど全部別々です。 それは小学校に入学と同時に購入しているので、靴下はどこ?とかそういうことがまったくないんです。 だからウチは、出来ているところと出来てないところがハッキリしているので、ジャンバーなどで喧嘩になるんです。 生活を出来るだけスムーズにするということを始めるだけで親も子も無駄な時間がなくすことができるんです。 この内容の他にも、家庭ルールの作り方などとても勉強になることばかり書いてありました。 ちょっとしたことなんですけど、シンプルに生きていく方法がたくさん書いてあって、とても良かったです。 すっかり感化された私、今日は収納についてもう一度考え直したいと思っています。(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.02.14 08:50:33
コメント(0) | コメントを書く
[専業主婦生活] カテゴリの最新記事
|
|