|
カテゴリ:学習・教育
家庭学習を始めて、そろそろ2年半。
基本的にはプリント学習をコツコツと進めてきました。 だいたい1ページずつ国・算を中心に。 でも今年は、少し変えたいな~と考えてました。 4年生になって思うことは、宿題の量が半端でなくなったこと。 あんなに少ないな~って思ってたんですけど、今の宿題量に+プリント学習は相当辛そう。 昨日も算数パズルと音読プリントを読ませる程度にしました。 嫌気がさすまで勉強させても駄目だと思うからなんです。 今年2年ぶりに同じクラスになった男の子がいます。 息子いわく、すごく頭がよくなったそうです。 あんな子じゃなかったのに~って言ってましたが、やっぱり小学生の2年間ってすごく成長し変われるんですよね。そう思うと息子のコレから先の1年もとても大切にみてあげなければと思ってます。 昨日、先生が家庭訪問でおっしゃってましたが、やっぱりテストの成績=本当の学力ではないそうです。テストをするととても出来ても、実際に質問するとシドロモドロ意味のわかっていない子は多いそうです。結局塾や家庭学習でプリントをたくさんしテスト慣れしているだけであって、それが学力と繋がっているとは思わないといってました。だけど学校はやはりテストの成績を重視せざるを得ないんです。と苦笑いしてらっしゃいました。 だけどウチの息子にこれ以上のプリント学習を増やすのは、危険だと今思ってます。 段々、見るだけで嫌気がさしているのがわかるからです。 元々○もんに通っていた時にでプリント攻撃にあい、あまり良い印象が無いので私は1枚ずつにしたのですから。 だから本人が嫌っている以上、これ以上は無理です。 思考錯誤を重ねた末、こう決めました。 1.土日は今までどおりプリント1枚ずつをする。 2.平日は (1、下の娘に絵本を2冊読む。2、学校教科書に沿ったテキストを1枚だけする。3、音読プリントを読む。4、料理を作ったり、すごろくをしたり、百人一首など体験的なものをする。5、漢字ナンクロ、算数パズルなどゲーム感覚で出来るものをする。)の中から1~2つする。 ということにしました。 実質、机で勉強するということを止めるということです。 怖いですね~ちょっと。 だけど夏休みまで実験的にやってみたいと思っています。 今、新しいクラスが楽しくてしょうがない息子。 クラスのお友達と放課後遊びたい気持ちでいっぱいなんです。 だから、思いっきり外で遊ばせたいと考えてます。 今、遊ばせておかないとストレスも溜まりますしね。 遊びの中で学べ~と思ってます。 今しかシッカリ遊べる時間はありませんしね。 とにかく家でも遊びを中心にしながら遊べる方法をもっと考えていこうと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[学習・教育] カテゴリの最新記事
|
|