「救命救急法講習を受けました」の巻
♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥ども。今日は幼稚園と小学校のPTAが中心になって行う勉強会に出かけたんだけど、その名も『家庭教育学級』、略して『家教』。で、今回の家教テーマは『救命救急法』。小学生の親は夏休みのプール監視を交代で行うためにこれは必須講習なのね。で、毎年必ず消防署の方々が講師になって行われるこの救命救急法、今年は救命のガイドラインが変わったということでなんと、ウワサのAEDの使い方を学習してきました。AEDっつうのは、いわゆる病院ドラマでいうところの「先生っ、VFですっ」とか看護士に言われて医師が旧式アイロンみたいなヤツを胸にあててばーっっんっ!!とかいう感じで患者さんが飛び上がっちゃうあの心臓に対する電気ショックのことでんな。三年前くらいから一般人の緊急時における使用が認められて以来あちこちで見るようになってます。最近では、この処置をしたために助かった、なんていうニュースも聞くし、いつになくすっごく真剣に講習を受けてきました。呼吸確認して心臓マッサージ、そしていわゆるマウス・トゥ・マウスの人工呼吸のあとAEDを使う、という流れで一連の蘇生法をひとりひとり実技させてもらいました。息がもれないように人工呼吸って結構難しいんだよね。それにAEDは自動的に指示をしてくれるんだけど、いざというときは本当にテンパりそうでこんな重大なこと、本当に自分にできるのかな、と不安になっちゃったというのが正直なところなんですが…汗でも、実際に訓練したことがあるのとないのとでは全然違うのでこれはとても貴重な経験だったな、と実感していたところ、さっきニュースジャパンでもAEDのことを報道していたのね。実際に子供を急性心不全で亡くしたお母さんがAED普及のために奮闘している、というものだったんだけど同じ子を持つ母としては、このお母さんの心情にとても共感するものがありました。これさえあったら、この処置が迅速にできたら助かったかもしれない…って思ったらいてもたってもいられないよね。今日消防署員の方に教えていただいたことは忘れないように、そしてそういう事故にあわないように気を配っていかないとな、ってつよーくおかあちゃんは思いました。あとねえ、AEDって一台30万くらいするらしいんだけどやっぱり高価だから、まだまだ完全普及には程遠い現実なんだけれどようやくうちの小学校にも一台設置されることになったらしい。うーん、これってどこにおくんだろう?取りに行ってる間に心臓止まっちゃった、なんてことになったら困るから願わくば人の集まる場所や危険が伴う場所なんかにはあってほしいよね。プールにも、運動場にも、体育館にも保健室にもって感じ。その分お金はかかるけれど、そのことをうちのダンナに話したら「当分の間、卒業記念はずーっとAEDを贈ればいいんだよな」なんて言ってた。うーむ、さすがアキヒコさん。素晴らしい。絶対いい考えだわ。そうやって普及してって、みなきちんと使えるようになっていたら消えていく命が少しでも減るかもしれないよね。みんなの近くにもAED、ありますか?使い方知ってる?一度は講習受けてみるっていうのは、おすすめ。ちなみに消防署では三時間講習とかで、終了証とかも発行してくれるらしい。でも使い方とかそれ以上に、そういういざというときに、冷静な判断ができるようなきちんとした大人でいることが大事なんだな、っていうことも感じた。日ごろから心がけていたいよね。いつになくちょっとまじめなお話でした(笑)鈴木家のHOME SWEET HOME! トップページへ♪お買い物は何でもそろう楽天市場 トップへ♪♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥designed BY まよ(^-^*)