2329858 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ageha的ニチジョウ

ageha的ニチジョウ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Profile

agehaSwella

agehaSwella

Calendar

Category

Comments

aki@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
星 明子@ ちぇんちぇい おひさしぶりっこ♪ 象形文字のような龍、日本昔話のようなか…
nanaminz@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) あけましておめでとうございます♪ 保護猫…
MIYA KOUTA@ Re:あけましておめでとうございます(01/05) 明けましておめでとうございます。 素敵な…
agehaSwella@ Re[1]:聖の青春と黒い海。そして猫。(本の紹介)(01/27) nanaminzさんへ 今まで1匹飼いしかしたこ…

Favorite Blog

10月2本目の映画は『… New! usapanda3さん

すみだ水族館2024/10… New! もりくま4461さん

狭いですが雨の庭の… nanaminzさん

黄金色 キタテハ裏翅 MIYA KOUTAさん

高卒60年後の同窓… かみ と えんぴつさん

2011.12.15
XML
カテゴリ:虫色々

師走です。あたしも走ります。って事はないけれど、なんだか慌ただしい。
イベントが重なって連日脱ぎ散らかした服が山になっていったり、ただでさえ
収拾の付かない写真データがさらに増えてフォルダが重すぎて開かなくなったり、
作りかけのデータをもた(猫猫)が見事全削除してくれたり(ナゼ全部選択して
最後にdelete押すなんて事が出来るのだ君は。)、嗚呼。

師走ですな。馬

そんな中、喪中の葉書が届いた。そうかそうだそんな季節だ私まだ年賀状も
作ってないのに!!差出人は夫の友達。長野県に住む既婚男性。お父様が
亡くなったのね。大丈夫かな?元気出てるかな?なんて思いつつ末尾に書か
れた手書きのメッセージを読むと…。

積雪量とカマキリ卵の関係。 …元気そうです。良かった。

夫の友達は、私と虫の話をする事が多い。私の友達の御主人様達も、私と
虫の話をする事が多い。ま、そんなもんです。意外と虫好き男が多いのネ、
なんて思う今日この頃。

さて。本題。カマキリの卵(卵嚢)と積雪量の関係ですが、カマキリはその年の積雪量を
事前に予測して、雪に埋まらないギリギリの高さへ産卵する。なんて話を以前
sunnysideさんに教わって興味深く色々読み漁ったのは、ああもう1年も前ですね。

なんて早いんだー。

カマキリの卵嚢は雪に埋まると孵化が極めて困難になる為、雪に埋もれない高さに
産み付ける。しかし高い位置の卵嚢は鳥に捕食されるリスクが高まるので、雪に埋ま
らず、かつ鳥に補食されないギリギリの高さ=積雪量とほぼ同じ高さを産卵場所に選ぶ。
すなわちカマキリの卵嚢の高さ=その冬の最深積雪値である。

みたいな事がこの本↓に書いてあるらしい。らしい、と言うくらいなので
当然私は読んでいません。著者は酒井與喜夫さん。

 カマキリは大雪を知っていた。

そして酒井さんに反論するのは安藤喜一弘前大学名誉教授。
反論される理由は山ほど有るけど割愛(←え?)。じゃ、ひとつだけ書いとくか。

>カマキリの卵嚢は雪に埋まると孵化が極めて困難になる為…

約4ヶ月間雪に埋もれていた417個の卵嚢内の9139個の卵と、翌年の冬に62日間
雪に埋もれていた卵嚢内の5936個の卵、どちらも孵化率は97.9%だったそうな。

そんなふうに、いやこうだ、やややこうだろう!むむむではこうだっ!と、研究に
研究を重ね切磋琢磨するのは楽しい事だと思います。で、私の考えはと言えば、
カマキリだって色んな種類が居るし(ハラビロとかオオカマとかヒメとかコカマとか)
予測する能力が有ったとして、全部の種が当てはまるとは思えない。

そして、子供の頃山で育った私はカマキリの卵を見つける事も多かったのだけど、
改めて思い出すと、街で友達と見つけたのは子供の目線で膝上~見下ろす位置、
山で見つけたのは上に手を伸ばして届く位置、に有った気がします。で、雪はと
いえば、街は膝丈、山は胸程でしょうか。頭まで潜るような豪雪や膝に届かない程
全然雪降らなかったね~なんて年も有ったとは思うけど、確かにカマキリの卵は
積雪量に近い位置を示していたのではないかと思う。でも、私としては積雪量より
標高によって産卵する高さが変わるのでは…。なんて思ったりします。

標高1000m越えの高地ではさらに上へ、それ以下の標高ではそれなりに。
森林限界で木が低木になるのとは反対に、標高が高い場所ではカマキリの卵は
高い位置へ、標高が低ければ低い位置に産むような。根拠はもちろん無く、記憶
を辿って辿り付いた空想です。何はともあれ酒井さんにはロマンが有るので個人的
には酒井説が好きです。(←そういう問題?)


と、長い返事を夫の友達にしてみた。でも、信州の山の方で地上20cm以下か。
どんなに少なくても20cm以下の積雪量は考えられないような。さあ、どっちでしょう。

同じ理由でカメムシの積雪予報はどうなんでしょうねえ。

ここまで書いておいてあれなんですけど、実は私、カマキリの卵は20年くらい、
カメムシさえもここ数年、見た事が有りませんすいません。

バナーアゲハ なんで出逢わないかなー。
↑↓いつもクリック有り難うございます。とても励みになっています♪猫
にほんブログ村 その他ペットブログ 昆虫へ
にほんブログ村
@ageha
http://plaza.rakuten.co.jp/Swellapara0505/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.15 21:21:44
コメント(10) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X