3554160 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラインケ狐の日記

ラインケ狐の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラインケ狐

ラインケ狐

カレンダー

お気に入りブログ

鹿児島「コセド酒店… New! ショテマエさん

■小山に帰ってきた!… New! LM2さん

人は間違える New! タヌキの子さん

東京口の211系(… New! シャク返せでごんす01さん

また闘いの幕が切っ… New! 元お蝶夫人さん

コメント新着

坂東太郎G@ Re:昔ながらのコッペパン 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
王島将春@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ちさの父さん@ Re:ヨゼフ・ラダの「きつねものがたり」(10/01) 偶然にも先程、昭和45年生の妹が小学生…
ウーテイス@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) 愛し合わなければなりません テーマ:スピ…
元お蝶夫人@ 良いお年を! ラインケ狐さん こんばんは(*^。^*) お忙…

ニューストピックス

2017年01月04日
XML
テーマ:俳人(3)
カテゴリ:この本がお勧め!

こちらは楽天ブログで自作の詩を発表されているLAME39さんが昨年12月にアップされた画面の一部です。



実はこれ、自分が随分前にLAME39さん宛てに書き込んだコメントの一部なんです(*^^*)
今回、LAME39さんからご連絡があり、何と当方の名前も含めWeb上でご紹介して下さいました。
何だか恥ずかしいやら申し訳ないやら(^^ゞ

でもでも、有り難うございます。このお正月に尾崎放哉の作品に再び向き合うきっかけとなりましたよ。

尾崎放哉、ご存知でしょうか⇒Wiki情報
遥か昔の大正15年に亡くなった自由律俳句の俳人です。
本人の意思もあって生前には一冊の句集も発刊されませんでしたが今では国語の教科書にも載っています。
(自分が最初に放哉の句を知ったのも教科書です)

一番有名な句は 咳をしても一人 でしょうか。

あと有名なのもそうでないのも含め自分はこんな↓句が好き。

        大晦日暮れた掛け取りも来てくれぬ
        ねそべって書いて居る手紙を鶏に覗かれる
        大空のました帽子かぶらず
        なんにもない机の引き出しをあけてみる
        こんなよい月を一人で見て寝る
        仏にひまをもらって洗濯している
        片目の人に見つめられて居た


しかし自分が一番好きなのはこの二つです。一番が二つあるのは変ですけどね(笑)

        いれものがない両手でうける
        墓のうらに廻る


どの句も声に出して読むのがお勧めです。
なんてことはない(筈の)日常の風景や動作を描いた、極めて短いセンテンス。
それを声に出して読んでみるとドキドキしたり、ときには斬りつけられたような気持ちにすらなったりする。

一切の修飾を削ぎ落としてしまう放哉の世界に入っていって、言葉自体が持つパワー、まさに「言霊」の存在を感じるような、そんなお正月を過ごすことができました。
LAME39さん、有り難うございました。


こちらもご紹介しておきますね。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

尾崎放哉全句集 [ 尾崎放哉 ]
価格:928円(税込、送料無料) (2017/1/4時点)


尾崎放哉の句集はいろいろなバージョン違いがあるのですが↑これが一番新しい、、、のかな?
(つまり同じ句と思われるものの改変や異同について最新の研究が反映されているのではないかと)


あと、句集以上にお勧めなのがこの2冊。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

海も暮れきる新装版 [ 吉村昭 ]
価格:691円(税込、送料無料) (2017/1/4時点)



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

放哉と山頭火 [ 渡辺利夫 ]
価格:864円(税込、送料無料) (2017/1/4時点)



実は放哉その人は極めて酒癖が悪く(現在ならアルコール依存症と診断されるレベル)、他人との関係を「どれだけ甘えられるか」で維持していたようです。
たま~にいますでしょ。他人をわざと困らせる人、迷惑な人。

描写されている「周りへの迷惑かけまくり」に読んでいると気が滅入ってくるほどです。
でもね、それぞれの本の要所要所で関係する放哉の句が引用されているんですが、、、
それがまた良いんです。しみるんです。

放哉の句には本人の駄目っぷりを遥かに超える魅力がある。これぞ「言葉の力」なんでしょうね。

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月06日 07時43分17秒
コメント(0) | コメントを書く
[この本がお勧め!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X