自閉症・障がいのことなど
全5697件 (5697件中 2051-2100件目)
< 1 ... 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 >
障害があっても施設を出て、地域で暮らしたい。当たり前のことを実現したい。自分の生き方は自分で決めたい。障害者同士が、自立に向けて情報交換できる場「ほにゃら」をつくば市に作って7年になる。…毎日新聞 →全文
2008年12月24日
コメント(0)
長野市のNPO法人長野音楽療法研究会は23日、障害がある子どもたちが演奏する「にこにこ音楽会」を同市下駒沢の県障害者福祉センターで開いた。出演した約30人は伴奏に合わせて踊ったり、鈴や太鼓を鳴らしたり。クリスマスにちなんだ曲などで会場を盛り上げた。…信濃毎日新聞 →全文
松戸市立小・中2校の林間学校で、本来は認められない臨時職員を普通学級の障害児の付き添いのために同行させ、費用を保護者が支払っていた問題で、学校側は22日までに、保護者に謝罪した上、返金した。校長の私費をあてたという。「付き添いは公費負担の職員が原則」とする市教委が、学校の措置を不適切として、保護者と学校の間を仲介した。…朝日新聞 →全文
素直で個性あふれる書から元気をもらいませんか--。嶺南地方の知的障害者と父母らでつくる「いさざの会」(大竹臣哉会長)に集う人たちが書いた「障害者アート」の豊かさを広く知ってもらおうと、小浜市社会福祉協議会(小浜市遠敷)は、預かった作品の貸し出し・展示先を募り始めた。…朝日新聞 →全文
自閉症など発達障害臨床の第一人者で、大妻女子大人間関係学部の内山登紀夫教授(52)が、来春から福島大大学院教育学研究科の教授に就任することが23日、わかった。県内には児童精神医学の専門家が少なく、豊富な知識や臨床経験を備えた内山氏の教授就任に、学内の期待も高まっている。…朝日新聞 →全文
可茂地区障がい者支援連合会の10施設で作られた商品を販売する「手づくり工房 夢街道」が、美濃加茂市古井町下古井の木曽川沿いにある中山道太田宿に完成した。25日にオープンし、午前10時から午後5時まで営業する(29日~来年1月6日休業)。…毎日新聞 →全文
千葉県浦安市に住む知的障害のある少女(16)が、小学生当時に担任だった元教諭の男性(49)=依願退職=から性的虐待を受けたとして、県と浦安市、男性を相手取り約2千万円の損害賠償を求めた訴訟で、千葉地裁(三代川三千代裁判長)は24日、わいせつ行為の一部を認定し、管理責任があった県と市に計60万円に支払いを命じた。男性に対する請求は棄却した。…朝日新聞 →全文
障害を持つ子どもたちと一緒にダンスやアートなどを楽しむイベント「人=人(ひとびと)」が二十六日、JR川崎駅東口のライブハウス「クラブチッタ」で開かれる。…東京新聞 →全文
我孫子市都部にある私立中央学院高校(古江俊雄校長)の生徒たちがクリスマスを前に22日、同市中峠にある知的障害者の支援施設「みどり園」(窪田浩明園長)を訪問、歌や踊りを披露するなどして交流した。…毎日新聞 →全文
加工場の中に、ほんのりとサクラの木をいぶしたいい香りが漂う。今月中旬、ソーセージ作りがピークを迎えた。 社会福祉法人「音更晩成園」(曽我部三郎理事長)が運営する知的障がい者更生施設「晩成学園」の中に、食肉加工場がある。…十勝毎日新聞 →全文
2008年12月23日
二戸市内などで5月、知的障害をもつ女性を車で連れ去り、性的暴行を加えたとして、わいせつ誘拐と準ごうかん致傷の罪に問われた二戸市浄法寺町、土木業、山口政志被告(48)の初公判が22日、盛岡地裁(佐々木直人裁判長)で開かれ、山口被告は起訴事実を全面的に認めた。検察側は「欲望を優先し、自己中心的で身勝手」と懲役8年を求刑、即日結審した。…毎日新聞 →全文
小田原市で昨年4月、母親と知的障害を持つ弟を殺害したとして殺人罪に問われた同市千代、無職川口聡被告(37)の判決が22日、横浜地裁小田原支部であった。山田和則裁判長は「被告には事件当時、完全責任能力があった」と述べ、心神喪失で無罪とする弁護側の主張を退けたうえで、「自首しており、63歳の父親が早期の社会復帰を望んでいる」として、川口被告に懲役20年(求刑・懲役30年)を言い渡した。…読売新聞 →全文
兵庫県伊丹市のNPO法人「発達障害を考える会・TRYアングル」(宇和川美保理事長)は来年1月、発達障害の子どもを持つ親とその子の体験を紹介する「実録4コママンガ そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン」を出版する。日常生活の中で学んだ障害の特徴や適切な対応がわかりやすく記されており、中心になって執筆した宇和川理事長は「つらい思いをしている親子たちの応援歌にしたい」と話している。…読売新聞 →全文
ソウル五輪陸上1万メートル代表でタレントの松野明美さん(40)=熊本県植木町=は、次男の健太郎ちゃん(4)がダウン症だ。周囲の目を気にしてこれまでずっと隠してきたが、今秋、テレビで告白した。成長し、笑顔を見せる健太郎ちゃんが人生観を変えてくれたからだ。 …朝日新聞 →全文
高齢になったり、障害があったりしても、ずっと住み慣れた地域で暮らすことができるなら、どれほど心強いだろうか。過疎化が進んでいる中山間地域や島しょ部では、暮らしを支える福祉サービスの受け皿を整えるのも難しい。そんな中、庄原や三次市では、市のあちこちに小さな福祉拠点をつくる試みが根付き始めている。…中国新聞 →全文
2008年12月22日
内閣府などが募集した本年度の「心の輪を広げる体験作文」中学生部門で、鹿児島市の星峯中学校1年馬場園怜央君(13)が自身の発達障害の体験をつづり、最優秀賞に選ばれた。馬場園君は「この作文で、同じ障害を持つ人に元気を分けられれば」と話している。…南日本新聞 →全文
人材派遣業パソナグループ(千代田区)の特例子会社パソナハートフルは、知的障害者で芸術の才能に秀でた「アーティスト社員」十二人が、野菜や花などの絵を描いた手作りカレンダーを、インターネットで販売している。…東京新聞 →全文
横浜市保土ケ谷区の会社員堀内信雄さん(31)が今秋、スペインで開かれた知的障害者の卓球選手権大会団体戦で金メダルを獲得した。生まれながらに障害がありながら世界の舞台に羽ばたく卓球と、間もなく勤続十二年を迎える仕事を両立。…神奈川新聞 →全文
【帯広】ばんえい競馬を開催中の帯広競馬場で二十一日、ばん馬の使用済み蹄鉄(ていてつ)を磨いて記念品に加工している日高管内浦河町の知的障害者支援施設「浦河向陽園」の入所者らが、作業の収益十五万円を協賛レースに充当し、調教師らに賞金を手渡した。…北海道新聞 →全文
知的障害者が地域で安心して暮らせる共生社会の実現を目指す福祉コンサート「ハンド・イン・ハンド-クリスマスin2008」が二十一日、小矢部市のクロスランドおやべであった。…中日新聞 →全文
障害者と地域住民との交流を深めようと、佐賀市大和町東山田の知的障害者通所授産施設「みのり福祉作業所」(飯盛(いさがい)義孝施設長)で20日、年末恒例のもちつき交流会があった。…西日本新聞 →全文
邑南町中野の知的障害者授産施設「愛香園」で、職員や利用者らが、正月の門松作りに追われている。県西部や広島市からの注文を受け、高さ百八十センチの特大サイズなど、百三十対を制作。二十六日まで発送が続く。…山陰中央新報 →全文
世界的バイオリニスト五嶋みどりさんが20日、岡山市祇園地先の社会福祉法人旭川荘を訪れ、障害のある生徒らでつくる"ミニオーケストラ"「ミュージックアカデミー」の練習風景を見学し、交流を深めた。…山陽新聞 →全文
自閉症などの広汎性発達障害を抱える幼児に対する治療教育(療育)は、グループで行うとコミュニケーション能力の発達が大きく、個別指導では着替えや片付けといった基本的な生活技能の向上が大きいことが、東大病院こころの発達診療部の調査で明らかになった。…読売新聞 →全文
鹿児島市の武岡台養護学校小学部4年の米盛大翔(ひろと)君(10)のCG作品が、全国規模の絵画コンクールで上位入賞し、来年3月から1カ月間、フランス・パリのルーブル美術館に展示されることになった。…南日本新聞 →全文
道は十九日、発達障害を診療する道内七十五の医療機関名を初めて道のホームページ(HP)に公表した。診療科の名称だけでは発達障害に対応可能な医療機関かどうか判別が難しく、これまで口コミなどの情報に限られていたため、医療機関の情報を一元化した。…北海道新聞 →全文
秋の新酒で18日の米寿の誕生日を祝った。「たくさん飲んでいる割には味は分かりませんがね」と目で笑う。「でも、子どもたちが育てたブドウがワインの味をよくしてくれる」 知的障害のある園生らがワイン造りにかかわる、栃木県足利市の「こころみ学園」。…毎日新聞 →全文
(福岡)県は23日午前10時から、「障害者と地域」をテーマにしたシンポジウムを久留米市野中町の石橋文化センター・共同ホールで開く。参加は無料。…西日本新聞 →全文
浦安市立小学校の元教諭(49)=依願退職=が知的障害のある少女(16)=当時11歳=にわいせつ行為をしたとして、少女と両親が元教諭と浦安市、県に計約2000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が24日、千葉地裁(三代川三千代裁判長)で言い渡される。…毎日新聞 →全文
日本でも批准の準備が進められている「障害者権利条約」の勉強会が20日、京都市南区の京都テルサで開かれた。障害者や家族が条約の意義や実施にあたっての課題を学んだ。…京都新聞 →全文
2008年12月21日
先駆的な取り組みと注目された知的障害者施設「船形コロニー」(宮城県大和町)の「解体宣言」を村井嘉浩知事が撤回してからまもなく3年が経過する。…河北新報 →全文
(岩手)県は18日、盛岡市本町通3丁目の県福祉総合相談センターで障害者の相談支援充実・強化事業ワークショップを開いた。県内の身体、知的、精神障害者7人が、日ごろ感じていることや地域住民への要望などについて意見交換した。…岩手日報 →全文
2008年12月19日
八千代市吉橋の社会福祉法人「友愛みどり園」が、障害者との共生へのメッセージを込めた音楽CDを制作、27日から発売する。県内で活動する男性デュオグループ「同心円」に作詞、作曲を依頼した。「障害者と健常者がともに生きていける社会を実現したい」との願いを込めた。…毎日新聞 →全文
障害者の法定雇用率(従業員数の1.8%)を達成できていない企業に課される納付金について、中小企業も段階的に支払い義務の対象とする改正障害者雇用促進法が、19日の参院本会議で全会一致で可決され、成立した。…朝日新聞 →全文
障害児・者でも、加点などの特別配慮により県立高校に入学できる制度の創設を求め、障害児の保護者らが18日、2517人分の署名を添え県教委に要望書を提出した。県教委は「現時点では実施は困難。国の教育の根本にかかわる問題なので、国と情報交換しながら研究したい」としている。…宮崎日日新聞 →全文
知的障害者の就労支援などを行っている社会福祉法人「コミュニティーネットワークふくい」(本部福井市)の施設利用者が18日、街頭募金に寄せられた浄財を県共同募金会に寄付した。…福井新聞 →全文
スポーツ報知記者が、発達障害児を勇気づけるイルカの優しさに触れた。香川・さぬき市の日本ドルフィンセンターで、主にイルカを通して自閉症児らの発達支援活動を行う、日本ドルフィンセラピー協会主催のボランティア体験に参加。エサ作りや、ともに泳ぐ「ドルフィンスイム」で、海の哺乳(ほにゅう)類の癒やし効果を実際に体感し、イルカ介在療法に対する理解を深めた。…スポーツ報知 →全文
政府は18日、障害者自立支援法で障害福祉サービスを提供する事業者への報酬を、来年4月から5.1%引き上げる方針を固めた。06年の同法施行後、初の改定。介護保険の報酬改定はすでに3%引き上げが決まっている。障害福祉サービスの人材確保も深刻なため、介護報酬を上回る引き上げに踏み切る。…朝日新聞 →全文
KDDIは本社内の経理業務の一部を、障害者雇用推進を目的とした特例子会社、KDDIチャレンジド(東京都千代田区)に委託する。障害者が働く場を広げ、09年には企業に義務付けられている法定雇用率1・8%達成を目指す。まず交通費や交際費などの領収書の照合業務を委託する計画。…朝日新聞 →全文
「お花の先生、ありがとう」-。佐賀市東与賀町の知的障害者施設「めぐみ園」(森永弘太施設長、80人)に今年もクリスマスを演出する生け花が飾られた。生けたのは華道師範の溝田至遥(しよう)さん(73)=同市多布施=と門下生8人。30年間欠かさず同園のクリスマスを彩り続けている。…佐賀新聞 →全文
クリスマスを前に19日、知的障害者更生施設「帯広はちす園」(帯広市大正町、田村豊章施設長)で、七面鳥の薫製の箱詰め作業が行われた。20日に一斉に発送する。…十勝毎日新聞 →全文
障害者が商品開発し、作った品を売ることで、社会への参加や働く意欲を促す「ナイスハートバザールin諫早」が18日、諫早市本町商店街の入江ビルで始まった。市内の20の障害者団体や施設が参加。しめ縄やクリスマス商品、花苗、農産物、手作りパン、手芸品など5千点を低価格で販売している。…朝日新聞 →全文
(新潟)県内の障害者や高齢者らがつづった詩に、アマチュア音楽家が曲を付けて披露する「すまいるコンサート」が21日、新潟市西蒲区の巻地域保健福祉センターで開かれる。1989年に始まった試みは、ことし20回の節目を迎えた。…新潟日報 →全文
和歌山市中之島の共同作業所「ワークショップフラット」で、現金約5万6000円が盗まれる事件があった。県警によると、県内の作業所を狙った窃盗事件は06、07年で計8件あり、今年は4件目。県共同作業所連絡会は、加盟する約75施設に防犯強化を呼びかける文書を出した。…毎日新聞 →全文
2008年12月18日
知的発達に遅れのある児童生徒が通う大崎市古川の県古川養護学校のPTAは17日、子供たちに障害があることを周囲に伝える「ハートバッチ」の登場を広く知らせようと、同市のスーパー「ジャスコ古川店」でPRキャンペーンを行った。…毎日新聞 →全文
川崎市中原区井田の市リハビリテーション福祉・医療センター内にある知的障害者授産施設「陽光園」が二〇〇九年三月末で廃止されることになった。センター内に「グループホーム陽光」を新たに設置、隣接の身体障害者授産施設「明望園」を知的、精神の二障害も受け入れる障害者支援施設「めいぼう」に変更し、二施設で陽光園の利用者を受け入れる。…神奈川新聞 →全文
【新篠津】村唯一のNPO法人「自然生活ネット北海道」(手塚征輝理事長)が、有機栽培のブドウを丸ごと使ったジャムの販売を始めた。村内の知的障害者更生施設の入所者が収穫作業などを手伝った製品で、にんじんジュースとともに「自慢の味を楽しんで」と話している。 …北海道新聞 →全文
社会福祉法人フォーレスト八尾会は十七日までに、富山市八尾町下新町の町家をグループホーム「風来里(ふらり)」として再生した。生活スペースと販売所が一体となっているもので、同会は障害者の自立支援の拠点とともに新名所として期待を寄せている。…富山新聞 →全文
政府は17日、就労訓練やホームヘルプなどの障害福祉サービスを提供する事業所に支払う報酬を来年4月から引き上げる方針を固めた。引き上げ幅は平均4%台で調整し、財務、厚生労働両省の来年度予算の折衝で近く確定させる。引き上げに必要な財源は200億円強。…共同通信 →全文
県教委は、軽度の知的障害がある高校生の職業教育のため、倉敷市に新設する特別支援学校について、当初予定していた第五福田小(同市水島西千鳥町)への設置を断念することを決めた。17日、同市内の関係者に対する説明会を開き、明らかにした。…山陽新聞 →全文