2719381 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

パルシェの時計塔が… New! ヴェルデ0205さん

警戒レベル3相当 New! よっけ3さん

秋田空港でB787ほか… Traveler Kazuさん

ホテルシーモア☆彡イ… Belgische_Pralinesさん

工場見学 月の卵1030さん

台風10号一過の狩川… マキ816さん

台北行きピーチ予約… みん1001さん

The 115.NDR-Jazzwor… araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
2010/01/23
XML
カテゴリ:東海道五十三次
東海道の岡部宿から続く松並木を抜けると、江戸から数えて22番目の宿場町である藤枝宿へと入っていきます。
藤枝宿松並木.JPG
藤枝宿へ続く松並木

藤枝宿東木戸跡碑.JPG
藤枝宿の東の入口である東木戸跡

東木戸の近くには成田山新護寺がありますが、鎌倉時代には「左車山休息寺」という変わった名前で呼ばれていました。
藤枝成田山.JPG
鎌倉時代に後嵯峨上皇の皇子である宗尊親王が、6代将軍になるため京都から鎌倉に向かう途中、乗っていた車の左車輪が壊れたため、修理のためにここに立ち寄りました。
元々は照光院という名前でしたが、以後は左車山休息寺と名付けられ、今も左車の地名が残っています。
戦国時代の戦火で焼失して廃寺同様でしたが、成田山の分身を勧進して、今は静岡県唯一の成田山となっています。


藤枝宿の旧街道は商店街となっていましたが、道沿いに置かれた常夜燈がわずかに旧街道の面影を残していました。
藤枝宿常夜燈.JPG
復元された鬼島建場の常夜燈

藤枝宿碑.JPG
蓮正寺境内に残る秋葉灯篭


宿場の西の方に宿場町の中心があったのですが、問屋場の跡は交番になっていました。
藤枝宿問屋場跡.JPG

今はすっかり変わってしまいましたが、広重の浮世絵に描かれたのが、この問屋場です。
藤枝宿広重.jpg


本陣付近には、駿河記にも書かれた神明神社や、日蓮が植えたとされる「久遠の松」がある大慶寺があります。
藤枝宿神明神社.JPG
「昔蓮華池畔岩田山の宮社をここに奉還す」との記述がある神明神社


藤枝宿大慶寺山門.JPG
大慶寺山門
1253年に、日蓮が京都の比叡山に遊学に行く途中でここに立ち寄りました。

そしてその時に松を植えて「久遠の松」と名付けたのですが、その松は樹齢700年を越えて今も残っています。
藤枝宿大慶寺久遠の松.JPG
久遠の松

藤枝宿は田中城の城下町でもあったのですが、街道の東の入口には「従是西田中領」の石標が建っています。
藤枝宿田中領道標.JPG
田中城は旧街道の南にあるのですが、輪郭式の珍しい縄張りを持つ城郭です。


関連の記事
東海道~岡部宿→こちら
田中城→こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/03/09 10:54:25 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X