2719377 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

パルシェの時計塔が… New! ヴェルデ0205さん

警戒レベル3相当 New! よっけ3さん

秋田空港でB787ほか… Traveler Kazuさん

ホテルシーモア☆彡イ… Belgische_Pralinesさん

工場見学 月の卵1030さん

台風10号一過の狩川… マキ816さん

台北行きピーチ予約… みん1001さん

The 115.NDR-Jazzwor… araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
2010/08/13
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
館林城の南東に広がる城沼のほとり、館林城から約2km離れたところに善導寺があります。
善導寺山門.JPG


元々は館林の城下町にあり、現在の館林駅付近にあったのですが、駅前の再開発によって城下町からは遠く離れた城沼のほとりに移転してきました。

館林駅前の旧善導寺の跡地には、本堂前にあった井戸が残っています。
善導寺竜の井.JPG
「竜の井」
館林城の城沼とつながっているとも言われています。


善導寺の歴史は古く、和銅元年(708年)に行基によって開創されたそうです。

戦国時代末期の1590年、榊原康政が10万石で館林城に入城すると、善導寺も現在の館林駅前に移転し、以後榊原家の菩提寺となりました。

善導寺の境内には、榊原康政の墓所があります。
善導寺榊原康政墓所1.JPG

その隣には長男である大須賀忠政(後に横須賀城主)、三男榊原康勝の墓所が並んでいました。
善導寺榊原康政墓所2.JPG

榊原康政は1548年に三河国上野郷(愛知県豊川市)に生まれ、12歳で徳川家康の家臣となりました。

1563年に三河の一向一揆で初陣し、功績を挙げたことから家康の一字をもらい、小平太康政を名乗るようになりました。
以後は姉川の戦い(織田・徳川連合軍VS浅井・朝倉連合軍)、三方ヶ原の戦い(徳川家康VS武田信玄)、長篠の戦い(織田・徳川連合軍VS武田勝頼)、小牧・長久手の戦い(徳川家康VS豊臣秀吉)など、歴戦で功績を挙げて酒井忠次・本多忠勝・井伊直政と共に徳川四天王に数えられています。

特に小牧・長久手の戦いでは、あちらこちらに豊臣秀吉を挑発する高札を立て、これに激怒した豊臣秀吉は榊原康政に10万石の懸賞を懸けたほどでした。


徳川家康の功績はすなわち三河武士団の功績でもあるのですが、他の三河武士団と同じく、晩年は不遇の中で過ごしていました。
そして故郷の三河の地を踏むことなく、自らが築いた館林で生涯を閉じています。

盟友であった本多忠勝は、榊原康政の訃報を聞いて館林に駆け付け、榊原康政の亡骸を抱き起して号泣したと言われています。

岡崎城榊原小平太康政.jpg
榊原康政肖像画
三河武士のやかた家康館(愛知・岡崎)にて





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/07/05 04:36:32 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(群馬編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X