2735673 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

今日も寒い! New! よっけ3さん

チームラボ☆彡廃墟と… New! Belgische_Pralinesさん

江戸東京博物館展の… New! ヴェルデ0205さん

京都旅行記 近鉄「… Traveler Kazuさん

サツマイモ 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

2024.10.19.19 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2011/09/30
XML
カテゴリ:旧街道めぐり
山陽本線の駅で言うと、西から防府・富海・戸田・福川と続きます。

防府には宮市宿、富海には富海宿、福川には福川宿と、それぞれ旧山陽道の宿場町に山陽本線の駅があるのですが、戸田だけは宿場がなかったようです。
(山口県には難読の駅が多く、防府は「ほうふ」、富海は「とのみ」、戸田は「へた」、福川は「ふくがわ」となります)

それでも富海宿と福川宿の間にある戸田(へた)の旧山陽道沿いにも宿場町のような街並みが残っており、富海や福川などの宿場町と同じような賑わいだったかも知れません。
山陽道福川宿戸田辻地蔵 (500x375).jpg
戸田付近の旧山陽道
街並みからすると、宿場町間の「間之宿」だったようにも思えます。

街道沿いの旧家もさることながら、横の辻地蔵は享保年間の建立と言うことで、1716年~1735年のものと言うことになります。


戸田に限ったことではないのですが、旧山陽道では江戸時代後期~明治時代初期に造られたと思われる旧家がゴロゴロと数多く残っており、今も普通に人が住んでいるのが驚きです。
山陽道福川宿戸田旧街道 (500x375).jpg
旧東海道でこんな旧家が残っていたならば、市町村が買い上げて文化財として保存していることかと思います。
旧山陽道でそれをやったならば、人が住んでいる家をことごとく買い上げなけれなならず、すぐに財政破綻することでしょう。



山陽道福川宿戸田市観音 (500x375).jpg
戸田市観音
創建は元禄年間だそうで、1688年から1703年と言うことになります。
おそらく当時のまま残っていることでしょうが、こうも旧山陽道ばかり見ているとさほど驚かなくなりました。


名前は忘れましたが戸田には大きな神社があり、旧街道に面した参道入口に戊辰戦争の凱旋記念碑がありました。
山陽道福川宿戸田戊辰戦争凱旋記念碑 (500x375).jpg
最近のようで150年も前の話なのですが、戸田から奥州に出征した兵士が凱旋できたのは氏神様のお蔭とあるようです。
「官軍」と言えば聞こえはいいものですが、存外実際の歴史はこんなものかも知れません。


旧東海道では宿場町の出入口に「見附」があって、時には枡形も残っていたりして、「ここからここまでが宿場町ですよ」と、割とはっきりしていました。

福川宿に限らず旧山陽道では、街道の跡がはっきりと残っているにも関わらず、宿場町の出入口がよくわかりません。
そもそも東海道と違って山陽道の位置づけは「脇街道」なので、東海道ほど厳格にする必要もなかったのかも知れませんが、今のところ関所すらもありませんでした。

街道を整備したのは徳川家康ですが、薩摩の島津と長州の毛利を仮想敵国としていた割に、街道そのものは無防備な感じがします。


福川宿にしても、いつの間にか福川宿の中心部に入っていたような感じでした。
山陽道福川宿本陣跡 (500x376).jpg
福川宿本陣

それでも本陣付近には、いかにも旧街道らしい雰囲気が残っていました。
山陽道福川宿本陣付近旧街道 (1) (500x375).jpg
酒蔵

山陽道福川宿本陣付近旧街道 (2) (500x375).jpg
現代の建物と向かい合う旧家
こういう風景が旧街道らしくていいと思います。

ところで東海道・山陽道と宿場町を見てきて、一つ共通していることがあることに気づきました。
「○○屋さん」は今も残っているようで、その「○○屋さん」は三つあるように思います。

関連の記事
若山城→こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011/10/11 07:12:02 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X