2733283 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

清水駅近くを走るロ… New! ヴェルデ0205さん

リベンジ ~ 長井ダ… New! よっけ3さん

五島名産☆彡鬼鯖 New! Belgische_Pralinesさん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

池田氏払田分家庭園… Traveler Kazuさん

2024.10.19.19 araiguma321さん

木を切る 月の卵1030さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2012/03/08
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
松下村塾(松陰神社)吉田松陰生誕地のある萩市東部の山麓にあるのが東光寺で、長州藩主であった毛利氏の菩提寺でもあります。

藩主の菩提寺と言えば封建制度の象徴のような感じですが、後にその封建制度を打破するきっかけとなる場所がすぐ近くにあるというのも、皮肉な感じがします。

東光寺は長州藩第3代の毛利吉就によって、1631年に開山されました
東光寺総門 (500x375).jpg
東光寺総門
扁額にある「護国山」が東光寺の山号で、1693年の創建当時のものとされています。

江戸時代のものが現存しているだけで第一級の文化財だと思うのですが、山口に来てからはさほど珍しくもなくなってきました。

東光寺鐘楼 (500x375).jpg
鐘楼
1694年に第4代の毛利吉広によって寄進されたとされています。


東光寺三門 (500x375).jpg
三門
江戸時代の終わり頃、1812年に長州藩第10代の毛利斉煕によって建てられたもので、東光寺の中では比較的新しい建造物です。

そして本堂がこちら
東光寺大雄宝殿(2) (500x375).jpg
大雄宝殿
1698年に第4代藩主の毛利吉広によって建立されたものです。


東光寺の境内奥にあるのが長州藩毛利氏の墓所ですが、その手前には第一次長州征伐で切腹となった毛利氏家臣の墓所があります。
東光寺家臣廟所 (500x375).jpg
坂本龍馬の仲介による薩長同盟が成立する前、1864年の禁門の変(蛤御門の変)で長州藩が朝敵とされた第一次長州征伐の時、事件の責任をとって切腹した国司信濃・益田右衛門介・福原越後の三家老を始めとする廟所です。

禁門の変では久坂玄瑞などの有能な長州藩士を失いましたが、歴史を振り返ってみるとここも近代日本の前の尊い犠牲でもす。

ちなみにこの後で高杉晋作のクーデターが起こり、坂本龍馬の仲介による薩長同盟も成立した後、聞いて呆れる「第二次長州征伐」では幕府軍を壊滅させ、倒幕に向けて世の中が動いていきました。


そして毛利氏の墓所です。
東光寺毛利家墓所 (2) (500x375).jpg
おびただしい灯篭の数ですが、長州藩士にとって藩主とはいかなる存在だったのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/03/18 03:33:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(山口編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X