2734632 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

か~なり久しぶりの… New! ヴェルデ0205さん

県総合運動公園のイ… New! よっけ3さん

彼杵の荘でメダカが… New! Belgische_Pralinesさん

近鉄特急ひのとりに… Traveler Kazuさん

サツマイモ 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

2024.10.19.19 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2012/10/25
XML
テーマ:城跡めぐり(1258)
ハイカーにとっては大山を始めとする丹沢への起点としてポピュラーなヤビツ峠、最近では自転車のヒルクライムやダウンヒルの場所としても知られています。


秦野市内からヤビツ峠に向かう途中にあるのが波多野城で、ヤビツ峠へ到る県道70号線を曲がった場所にあるとされています。


「秦野に城があったのか…」と、全くその存在を知らなかったのですが、場所も非常にわかりづらく、ようやく秦野東小学校の横に広がる田園地帯が波多野城跡だとわかりました。
波多野城 (3) (500x375).jpg
波多野城遠景

「思わぬところに伏兵がいた」とはこのことで、しっかりと土塁の跡が見受けられます。


それにしても困ったことに、このような場所にありながら駐車スペースがないことでした。

最適な場所は小学校の校庭くらいしかなく、城跡に続くあぜ道に停めると農作業の邪魔になるといった具合で、遠景から眺めるだけで終わってしまいました。
波多野城 (4) (500x375).jpg
たぶん本丸のあたり

波多野城 (5) (500x375).jpg
どうやら縄張りそのものはシンプルのようです。

戦国時代の城郭ではないと思うのですが、戦略的にここに築城する意味がないように思います。

実はこの波多野城から遺跡が発掘されないこともあって、場所については疑問も呈されています。


波多野城の場所については諸説あって、その1つが波多野城から東に約1kmほど西へ行ったところにある源実の首塚跡です。

史跡としては波多野城よりもこちらの方が目立っていて、むしろ源実朝首塚で波多野城の場所がわかったくらいでした。

源実朝の首塚は公園として整備されており、道の駅みたいに地産のものが売られたりしていました。

時間も遅かったのでほとんど売れてしまっており、かろうじて玉ねぎ4玉(120円)を手に入れました。
(何をしに来たんだ・・・)

波多野城 (8) (500x375).jpg
丹沢の山に囲まれた平地にあり、城館ならばこちらの方が相応しいようにも思います。
実際に鎌倉時代の遺構も出土しているようで、波多野氏の居館はこちらにあったのかも知れません。


ところで源実朝ですが、「源氏にそんな武将がいたっけ?」と思ったほどで、鎌倉幕府第3代将軍で金槐和歌集の編者である源実朝と、この秦野の地が全く結びつきませんでした。

源実朝は源頼朝の次男で、兄である第2代将軍源頼家の子である源公暁、すなわち甥に暗殺されています。

鶴岡八幡宮で暗殺された実朝の首級は、流れ流れてこの地に葬られたとされています。
波多野城 (7) (500x375).jpg
源実朝首塚

源実朝の首級は、流れ流れて最後に波多野氏の手に渡ったとされていますが、源氏将軍の首級を居館から1kmも離れた場所に葬るのも不自然な気がします。
そう考えると波多野氏の居館もここにあったとしても不自然ではないように思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/03/22 09:32:23 PM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(神奈川編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X