2735135 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

静岡大学の銀杏並木☆… New! ヴェルデ0205さん

県総合運動公園の紅… New! よっけ3さん

彼杵の荘でメダカが… Belgische_Pralinesさん

近鉄特急ひのとりに… Traveler Kazuさん

サツマイモ 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

2024.10.19.19 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2012/12/09
XML
カテゴリ:旧街道めぐり
何とも捉えどころがないのが日光街道で、見付(宿場町の出入口)が残っているわけでもなく、どこからどこまでが宿場町なのか、何だかよくわかりません。

日光街道石橋宿 (1) (500x375).jpg
直線で続く旧街道を国道4号線が踏襲しているので、わかりやすいのはありがたいところです。


いつものことながら事前に下調べをしておらず、宿場町の名前だけを書いたメモと地図を持って来たのですが、さすがにそれだけでは心もとないので、日光街道を歩いた人の紀行文を持っていました。
その紀行文は江戸時代に書かれたもので、すなわち松尾芭蕉の「おくのほそ道」です。

「月日は百代の過客にして、行き交う年もまた旅人なり」で始まる「おくのほそ道」では、そして「春立てる霞の空に白河の関を越えんと」とか、「道祖神のまねきにあひて取るもの手につかず」とか、旅への憧れだけでなく、この奥州旅行に対する意気込みが感じられます。

それでも深川の芭蕉庵を人に譲って旅に出た後は、千住草加の記事があるものの、その次はいきなり「室の八島」が出てきたりして、日光まではかなり流している感もあります。


室の八嶋に詣す。同行曽良(河合曽良)が曰く、「此の神は『木の花さくや姫』の神と申して、富士一躰なり」(以下略、特に句が出るわけでもありません)

コノハナサクヤヒメと言えば、曽良の言うとおり富士山を御神体とする浅間神社の祭神です。

松尾芭蕉が参詣した「室の八嶋」は下野国都賀郡にあり、小金井宿から石橋宿あたりがその場所に該当します。
その室の八嶋を探そうと、街道沿いの神社を見るたびにその祭神を確かめていたのですが、それらしき神社は見当たりませんでした。
(後で調べてみると室の八嶋とは栃木市の大神神社で、日光街道からは離れた場所にあるようでした)


ところで石橋宿と言えば、あの自治医大が石橋にあって、東北本線石橋駅の東側に自治医大の校舎が見えてきました。
自治医大の最寄駅である東北本線の石橋駅付近が、宿場町の中心だったように思われます。
日光街道石橋宿 (3) (500x375).jpg
やはりここでも薬局があります

日光街道石橋宿 (5) (500x375).jpg
石橋駅前の「ビジネスホテル」は、旅籠屋からの名残でしょうか。


石橋駅を最寄駅とする大学は自治医大の他にもあって、私が4年間通っていた母校も石橋駅が最寄駅でした。
(私の方の石橋駅は阪急宝塚線で、理系学部ならいざ知らず、私は経済学部だったので自治医大や防衛医科大学は遥か遠い存在です)


東北本線の方の石橋駅周辺を探索してみると、開雲寺というお寺がありました。
日光街道石橋宿開雲寺 (2) (500x375).jpg
開雲寺山門


山門脇には「明治天皇・・・」の碑があり、明治天皇の御在所だったのかも知れません。
日光街道石橋宿開雲寺 (3) (375x500).jpg
「明治天皇」までは読めるものの、その後が判読できません。

日光街道石橋宿開雲寺 (4) (500x375).jpg
開雲寺の書院

なかなか立派なお寺で、明治天皇の御在所でもあったことから、由緒のある寺院だと思われますが、他の寺院でみるような誇らしげな解説板などはありませんでした。

その代わりに「和尚さんに御用の方は・・・」などと書かれており、とても庶民的な親しみのあるお寺です。


石橋宿を過ぎるといよいよ宇都宮が近くなり、雀宮宿の次は宇都宮です。

しかしながらある案内標識を目にして道草を食ってしまったため、結局日光街道は石橋宿でタイムオーバーでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/12/14 11:40:51 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X