|
テーマ:城跡めぐり(1258)
カテゴリ:城跡と史跡(栃木編)
日光街道石橋宿の先で、児山城跡の案内看板を見つけました。
すでに陽はかなり傾いていたこともあり、ここは雀宮宿をあっさりとあきらめて、児山城へ向かうことにしました。 標識通りに進んで行くと、だんだんと住宅地の中に入って行くようになり、「もしかしたら外したか?」と、先行きが怪しくなってきました。 想像できる児山城の姿としては、公園広場にポツンと城跡碑が建っている、とそんな感じです。 そして児山城に到着してみると、たしかに城跡碑が建っていました。 ここまで想像していた児山城の現在の姿としては、 こんなのとか はたまたこんな感じでした。 それでも城跡碑の周りを見回してみると 空堀の跡がはっきりと残っています。 「誰の城なんだろう?」と思っていると、城跡の解説板がありました。 宇都宮頼綱の名前が登場、すでに小山氏の勢力圏を離れて宇都宮氏の勢力圏となっています。 児山城の遺構はお見事で、土塁や空堀などの戦国城郭がよく残っていました。 本丸虎口の土橋跡でしょうか。 本丸の空堀と土塁 土塁だけでも10mほどの高さがあります。 本丸は方形をしており、周囲の土塁もはっきりと残っていました。 本丸の曲輪跡 本丸土塁(内側) 特に人の手が加えられた形跡もなく、それでも戦国時代からの城郭が色濃く残っているため、久々にいい城跡を見せてもらった気がします。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017/07/05 04:39:11 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(栃木編)] カテゴリの最新記事
|