2735327 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

「ごう」の炊き込み… New! ヴェルデ0205さん

県総合運動公園の紅… New! よっけ3さん

御船山楽園ホテルwit… New! Belgische_Pralinesさん

近鉄特急ひのとりに… Traveler Kazuさん

サツマイモ 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

2024.10.19.19 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2012/12/24
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
丸岡で思った以上に時間を使ってしまい、福井の後は静岡での予定があるため、一乗谷城や永平寺は断念することにしました。

静岡では葵区に用事があったのですが、こちらは時間に余裕ができたので、歩いて行く事にしました。
駿府城を通ってさらに歩いていると、やがて浅間神社の長い参道と門前町の前にやって来ました。


用事が済んだ後で、浅間神社に参拝することにしました。
静岡浅間神社大歳御祖神社赤鳥居 (500x375).jpg

鳥居の下を通って中に入り、境内の案内図を見てみると、「重文」の文字がずらりと並んでおり、相当な由緒のある神社だとわかります。

境内図を眺めていると、1人の女性から声を掛けられました。
「神社はよく見て回られるのですか? 私も神社が好きで、浅間神社には子供の頃からずっとお参りしているんです」と、とても感じのいい人でした。

女性から声を掛けられるなんてまんざらでもないとは思いつつ、「ええ、時間があれば立ち寄ったりしています」と、答えてしまっていました。
(さらに正直に「本当は城がメインでして、戦国山城が得意分野です」などと答えたところで、ドン引きされるのがオチだったと思います)

聞けば浅間神社には3つの神社があって、参道のある赤鳥居は大歳御祖神社、浅間神社の本殿は右手奥にあるとのことでした。

静岡浅間神社大歳御祖神社神門 (500x375).jpg
大歳御祖神社山門


ここで調子に乗るのが悪いところで、「確か、浅間神社はサクヤコノハナヒメでしたか?」
となって、「あら、よくご存知で」とのことでした。

日光街道めぐりの前に「おくのほそ道」を読んでいたこともあり、「室の八嶋」のくだりをたまたま覚えていました。
同行の河合曾良が松尾芭蕉に浅間神社の御祭神であるサクヤコノハナヒメについて説明している場面です。


ところで古代日本神話の古事記や日本書紀に登場する神様は非常に難読かつ難解で、「ナントカのナントカのミコト」とか「ナントカのナントカヒメ」ばかりで、さらにその子供も似たような名前とあっては、さっぱりわかりません。
(本居宣長が古事記の研究をするのに、20年かかったくらいです)


そんな古代の神々にあって、コノハナサクヤヒメだけは当時にしては現代風というか、ロマンチックな名前で、一番覚えやすい名前です。
(そう言えば大阪花博でも、「咲くやこの花館」というパビリオンがありました)


その浅間神社は東側に入口があるようで、一度境内を出てぐるりと回ってみました
静岡浅間神社総門 (500x375).jpg
浅間神社総門
こういった古くからある神社は「気」が強いので、やはり正面から入るのがいいのでしょうか。

静岡浅間神社楼門 (500x375).jpg
楼門(国指定重要文化財)


浅間神社のある賤機(しずはた)山は、静岡の地名の由来ともなったそうで、徳川家康も浅間神社で元服式を行ったそうです。
静岡浅間神社御神水井戸 (2) (500x375).jpg
徳川家康も使ったとされる御神水井戸


また観阿弥が能を奉納し、その最期の場所がここだとされています。
静岡浅間神社大拝殿 (500x375).jpg
現在の舞楽堂は江戸時代に建てられたものです。

その背後にある大拝殿は、城郭の御三階櫓を彷彿とさせる造りとなっていました。
静岡浅間神社大拝殿 (2) (500x375).jpg
大拝殿(重文)


お賽銭箱の上には祭神の名前があり、「木乃花咲耶姫」の名前があります。
静岡浅間神社木之花咲耶姫 (500x375).jpg


個人的に気になったのは、お賽銭箱に描かれた2つの紋章です。
静岡浅間神社賽銭箱 (500x376).jpg
左はアザミだとして、右は操舵輪とすれば、漂着したイギリス人船員と結びつけるのは考えすぎでしょうか。
鼻の高い赤ら顔、すなわち天狗=西洋人だと考えれば、これまた飛躍するのかも知れません。


一通り浅間神社を参拝した後、境内を回って戻る途中で、最初にお会いした女性と再び会うことが出来ました。

住まいはここだと教えてくれ、「娘も孫もいないので、今度よかったら寄ってみて下さい」と。
(一世代上の人とは思いながら、お孫さんですか。。。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/05/23 09:24:39 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(静岡編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X