2735498 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

江戸東京博物館展の… New! ヴェルデ0205さん

京都旅行記 近鉄「… New! Traveler Kazuさん

寒い一日 New! よっけ3さん

御船山楽園ホテル☆彡… New! Belgische_Pralinesさん

サツマイモ 月の卵1030さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

2024.10.19.19 araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2013/01/05
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
神橋を渡り、目の前の斜面を登っていくと東照宮があるはずなのですが、実は東照宮の場所がよくわかっていませんでした。

輪王寺の前で悩んでいると、同じように悩んでいる人がおり、どちらからともなく声を掛けて、「旅は道連れ」と行動を共にすることにしました。


聞けば函館から福岡に向かうところで、途中で日光に立ち寄ったとのことです。

日光東照宮 (1) (500x375).jpg
お互いに身の上話をしながらも、私が雪国に住んだ経験がないことは見抜いていたらしく、「歩き方が見ていて危なっかしいです(笑)」と。
(思えばこれまで住んだ場所と言えば、広島・山口・奈良・京都・千葉・東京そして台湾と、積雪とは縁のないところばかりでした)


それでもいざ東照宮に入ってくるとお互いに口数が少なくなったは言うまでもなく、この意匠には圧倒されっぱなしでした。

日光東照宮五重塔 (373x500).jpg
五重塔

日光東照宮神庫 (2) (500x375).jpg
神庫
ここでは重文クラスが当たり前です。

日光東照宮神庫 (500x376).jpg
神庫


日光東照宮三猿 (500x377).jpg
「見ざる 言わざる 聞かざる」の三猿


日光東照宮輪蔵 (500x375).jpg
輪蔵


そして陽明門
日光東照宮陽明門 (500x375).jpg


隅々に到るまで意匠を感じることができ、中世日本の建築技術の集大成でしょうか。
日光東照宮拝殿 (500x375).jpg
拝殿
作事奉行は藤堂高虎で、加藤清正と並ぶ築城の名手でもありますが、建築普請で小堀遠州の名前が出てこないのは不思議なところです。


日光東照宮眠猫 (500x375).jpg
伝説の彫刻師、左甚五郎作と言われる眠り猫

上野の東照宮にある「昇り竜 降り龍」も左甚五郎作と言われています。

日光東照宮鳴竜 (500x375).jpg
「鳴き竜」の本地蔵
内部は撮影も録音も禁止でしたが、確かに龍のところでは鳴いていました。
「こんなところまで・・・」と、パラノイアとも思われるほどの凝りようには感心するばかりでした。



そしてかつての徳川将軍も参拝した奥宮へと入って行きました。
日光東照宮奥宮拝殿 (3) (500x375).jpg
奥宮拝殿
将軍以外の昇殿は許されなかったそうで、現在も入ることができません。


その拝殿の奥にあるのが、徳川家康の墓所である宝塔です。
日光東照宮奥宮宝塔 (500x376).jpg


徳川家康の死後、静岡にある久能山東照宮に埋葬された後、遺言により江戸の鎮守として日光に埋葬されたと聞きます。

1つ疑問に思うのは、あの希代の吝嗇家(すなわち希代のドケチ)が、これほどのものを望んでいたかどうか。
(豊臣秀吉亡き後の天下が議論になった時、徳川家康に否定的な意見の持ち主は、唯一「ケチでなこと」を理由にしたくらいです)

いずれにしても豪華絢爛な社殿から、天下統一後の徳川幕府の権威をまざまざと見せつけられたのが東照宮でした。


思えば戦国時代の関東の覇者北条氏が滅亡した後、関東に入封してきた徳川家康が本拠地にしたのは小田原でも鎌倉でもなく、さらには川越でも岩槻でもなく、一漁村に過ぎなかった江戸でした。
その江戸に幕府が開かれ、明治に入って東京となり、さらには平成のトウキョウを迎えた現在、その遺言どおりになっているのかも知れません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022/02/02 05:10:57 AM
コメント(4) | コメントを書く
[城跡と史跡(栃木編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X