2733263 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

清水駅近くを走るロ… New! ヴェルデ0205さん

リベンジ ~ 長井ダ… New! よっけ3さん

五島名産☆彡鬼鯖 New! Belgische_Pralinesさん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

池田氏払田分家庭園… Traveler Kazuさん

2024.10.19.19 araiguma321さん

木を切る 月の卵1030さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2016/05/23
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
駿府城公園を後にすると、向かった先は静岡鉄道新静岡駅です。
清水港静岡鉄道.JPG
静鉄に乗るのは初めてでしたが、駅の看板広告などがノスタルジックで、何とも味わい深い沿線の風景でした。


終点の新清水駅からは巴川沿いに「さつき通り」を南下、目的の清水港船宿記念館にやって来ました。
清水港船宿末広.JPG
清水の次郎長親分の船宿「末廣」が復元されています。

船宿の内部も復元されていました。
清水港船宿末広 (2).JPG
欄間なども当時のものだそうです。

船宿「末廣」は明治19年に開業され、日露戦争の旅順港閉塞作戦の広瀬武夫中佐も、士官候補生時代に定宿としていたそうです。

清水港船宿末広 (3).JPG
等身大の次郎長親分


船宿記念館の建つ巴川の沿岸は、かつては信州や甲州から運ばれた年貢米を、江戸に運ぶための廻船の場所でもありました。
清水港巴川.JPG
現在の巴川


その巴川を港橋で渡ると、「次郎長通り商店街」へと続いています。
清水港次郎長通り商店街.JPG
全く人影がなく、「みんなどこへ行ってしまったのだろう?」といった雰囲気です。

その次郎長通り商店街にあるのが、清水次郎長の生家です。
清水港清水次郎長生家 (1).JPG

中に入ると、次郎長親分ゆかりの品々が展示されていました。
清水港清水次郎長生家 (3).JPG

ちょうど先客がいて、案内係らしき人が西郷隆盛と山岡鉄舟の会見の下りを説明しているところでした。
府中宿西郷隆盛勝海舟会見地.JPG
東海道府中宿(2010年1月)
1868年3月9日に東征軍の参謀西郷隆盛と、徳川幕府の勝海舟の命を受けた幕臣山岡鉄太郎(鉄舟)が会見した場所が、東海道の府中宿(現在の静岡市葵区)でした。
咸臨丸事件の縁で、清水次郎長は山岡鉄舟との縁を深めています。

その他、清水次郎長の数々の武勇伝がイラストと共に紹介されていました。
清水港清水次郎長生家 (2).JPG
清水次郎長の肖像写真


清水港船宿記念館として復元された「末廣」の船宿ですが、元々は現在の清水港の一角に建てられたものです。
清水港船宿末広跡.JPG
エスパルス通りから清水港に来てみると、うっかり見落とすほどひっそりと跡地の碑が建っていました。

清水港遠景.JPG
現在の清水港

次郎長親分の功績によって発展した清水港には、木材を鉄道に積み込むための「テルファークレーン」が登録文化財として残っています。
清水港テルファークレーン.JPG
エスパルスドリームプラザから見たテルファークレーン

清水港エスパルスドリームプラザ.JPG
エスパルスドリームプラザ
この日は清水港でイベントがあり、大勢の人で賑わっていました。
さつき通りも次郎長通り商店街も人がいないと思っていたら、皆さんここに来ていたようです。


ところで清水港と言えば、三保半島の先端から清水港越しに見る富士山は、お気に入りの富士見スポットの一つです。
三保の松原富士山.JPG
三保半島から見た富士山(2008年10月)

他のスポット、足柄峠・乙女峠・サッタ峠にしても気まぐれな富士山で、あいにくこの日の清水港でも雲に隠れていました。


関連の記事
東海道江尻宿(2009年12月)→こちら
三保の松原(2009年12月)→こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016/05/27 09:46:11 PM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(静岡編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X