2733268 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

清水駅近くを走るロ… New! ヴェルデ0205さん

リベンジ ~ 長井ダ… New! よっけ3さん

五島名産☆彡鬼鯖 New! Belgische_Pralinesさん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

池田氏払田分家庭園… Traveler Kazuさん

2024.10.19.19 araiguma321さん

木を切る 月の卵1030さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2017/08/16
XML
テーマ:城跡めぐり(1258)
戦国の中世城郭はもちろんのこと、近世城郭でも建造物が残っているのは稀なことで、門や櫓の一つでも残っていれば良い方でしょうか。

ましてや天守が残っている城郭は全国に12城しかなく、伊予松山城の天守もそんな現存天守の一つです。
伊予松山城天守.JPG
本丸から見た松山城天守

南北に長い松山城の本丸で、天守群のある北側は「本壇」と呼ばれています。
伊予松山城城山公園案内図本丸.JPG

天守もさることながら、松山城の本壇には21棟の建造物が現存しており、いずれも国の重要文化財に指定されています。
伊予松山城本壇案内図.JPG
本壇案内図

伊予松山城紫竹門東塀.JPG
紫竹門東塀(現存、国指定需要文化財)

伊予松山城一ノ門 (2).JPG
本壇の虎口、一ノ門の桝形
背後にあるのが大天守です。

伊予松山城一ノ門 (1).JPG
一ノ門(現存、国指定重要文化財)

伊予松山城二ノ門.JPG
二ノ門と東塀と南櫓(いずれも現存、国指定重要文化財)

個人的には塗籠の「白いお城」より、板張の「黒いお城」の方が武骨でいいと思います。
伊予松山城三ノ門 (2).JPG
三ノ門(現存、国指定重要文化財)

塗籠の「白いお城」がハイカラならば、板張の「黒いお城」はバンカラといったところでしょうか。
伊予松山城筋鉄門.JPG
筋金門(復元)

伊予松山城筋金門東塀.JPG
筋金門東塀(現存、国指定重要文化財)
ここはハイカラな塗籠の土塀になっています。

伊予松山城筋金門天守.JPG
筋金門から見た天守

筋金門を抜けると、大きな桝形のような場所があり、「天守広場」となっていました。
伊予松山城天守広場.JPG

伊予松山城多聞櫓 (1).JPG
多聞櫓(復元)

伊予松山城玄関・内門.JPG
表玄関と内門(復元)

伊予松山城天守 (2).JPG
内門から見た天守(現存、国指定重要文化財)

内門の先はさらに桝形になっており、仕切門が続いています。
伊予松山城仕切門 (1).JPG
仕切門(現存、国指定重要文化財)

伊予松山城仕切門 (4).JPG
仕切門(外側から見たところ)

現存建造物はもちろんですが、昭和になって焼失した建造物も外観復元されているため、当時の意匠をうかがい知ることができます。


伊予松山城が築城されたのは1602年のことで、築城主は加藤清正や福島正則などと共に「賤ケ岳七本槍」で知られる名将、加藤嘉明です。
伊予松山城本丸よしあきくん.JPG
松山城のマスコットキャラクター(?)、「よしあきくん」

加藤嘉明が約26年の歳月をかけて築城した松山城でしたが、1627年の完成前に加藤嘉明は会津若松に移封となっています。

伊予松山20万石から会津若松40万石と大幅な加増ではありましたが、新居の完成前に転勤する心境はいかがなものだったでしょうか。
伊予松山城歴代松山藩主邸跡.JPG
歴代伊予松山藩主

会津若松城歴代城主家紋.JPG
歴代会津若松城主(2017年6月、会津若松城にて)
加藤嘉明と入れ替わるようにして、会津若松から伊予松山に入封してきたのが蒲生忠知(蒲生氏郷の孫)で、その時は24万石です。

そう言えば伊予松山を舞台にした夏目漱石の「坊ちゃん」で、坊ちゃんの盟友となる「山嵐」(数学の堀田)も会津の出身でした。
何かと縁があるのでしょうか。

伊予松山城正岡子規句碑 (1).JPG
JR松山駅前にある正岡子規の句碑
「春や昔 十五万石の城下哉」
15万石とは随分控えめと思いきや、松平定行の時は15万石だったようです。

日本城郭協会「日本100名城」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/09/03 10:10:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[城跡と史跡(香川・愛媛・徳島・高知編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X