2719172 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

セノバでキャッツを… New! ヴェルデ0205さん

最高気温が20度で… New! よっけ3さん

秋田空港でB787ほか… Traveler Kazuさん

ホテルシーモア☆彡イ… Belgische_Pralinesさん

工場見学 月の卵1030さん

台風10号一過の狩川… マキ816さん

台北行きピーチ予約… みん1001さん

The 115.NDR-Jazzwor… araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
2017/08/20
XML
テーマ:城跡めぐり(1254)
城の防衛上、曲輪の隅の死角をなくすことはもちろん、城内からの反撃を集中させることは、洋の東西を問わない命題だったようです。

従来の日本の城郭建築では、石垣を屏風折れに積んだり、出隅や入隅に隅櫓を築いたりすることでその課題を克服してきました。

西洋の城郭建築では、稜堡を築くことでこの課題に対処しており、五稜郭もその西洋技術を踏襲しています。
五稜郭タワー模型.JPG
五稜郭の模型(五稜郭タワーにて)
結果として幾何学的な機能美を造り出すこととなりました。

五稜郭北西稜堡 (2).JPG
北西側の稜堡(内側から見たところ)

五稜郭北西稜堡 (1).JPG
北西側稜堡の先端部

五稜郭北稜堡 (2).JPG
北側の稜堡先端部
先端部に造られたスロープは、大砲を運び上げるためのものです。


五稜郭には虎口が3ヶ所あって、うち南側の大手口の「二ノ橋」と北西側の「裏門」が残っています。
五稜郭裏門橋.JPG
裏門の虎口にある裏門橋

大手口と同様、裏門にも石垣が積まれ、「見隠塁」によって城内に直進できない縄張となっています。
五稜郭裏門見隠塁.JPG
見隠塁
切込接ぎの石積みですが、大手口のような武者返し(刎ね返し工法)はありませんでした。

五稜郭裏門外堀.JPG
裏門付近の外堀
従来の日本の城郭建築にも見られる「入隅」と「出隅」です。

裏門付近では水堀の外堀に加え、内側にも空堀が掘られていました。
五稜郭裏門空堀.JPG
空堀

五稜郭裏門二重土塁.JPG
二重土塁
大手門と裏門の入口以外に石垣は見られず、それ以外はいわゆる「掻き上げ」です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017/09/07 06:05:52 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X