2732944 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

第112回南陽の菊… New! よっけ3さん

しずてつストアの駅… New! ヴェルデ0205さん

南足柄絵手紙展 矢… マキ816さん

五島☆彡堂崎教会 Belgische_Pralinesさん

池田氏払田分家庭園… Traveler Kazuさん

2024.10.19.19 araiguma321さん

木を切る 月の卵1030さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2018/01/07
XML
テーマ:史跡めぐり(508)
大阪梅田で妹夫婦と食事をした後、帰りの飛行機まで時間ができたので、少し寄り道してみることにしました。
伊丹空港の最寄り駅である阪急宝塚線蛍池駅から一駅、降りた駅は阪急宝塚線の石橋駅です。

昔ながらの古いアーケード商店街を過ぎ、母校のある待兼山を目指しました。
待兼山 (3).JPG
阪大坂
以前は細いアスファルト道でしたが、きれいな石畳になっていました。

30~50万年の日本にはワニが住んでいたようで、日本で最初にワニの化石が発見された場所が待兼山で、「マチカネワニ」と命名されました。

阪大坂の途中、かつての医療技術短大の跡地には大阪大学総合学術博物館が出来、ここにマチカネワニの化石が展示されているそうです。
attachment1
残念ながら休館でした。

初めて知ったのですが、待兼山からは弥生時代の集落跡が見つかり、待兼山全体が「待兼山遺跡」となっているそうです。
待兼山 (23).JPG
中世の火葬墓跡

阪大坂を登り切ると、石橋口(裏口)へやって来ました。
待兼山 (6).JPG
正門は大阪モノレール柴原駅の近くにあり、理学部や基礎工学部、吹田キャンパスなどへ行くには正門を使うのが便利かと思います。
私の在学時は阪急石橋駅から遠い上に、理学部や基礎工学部、吹田キャンパスにも用がなかったので、正門はほとんど使ったことがありません。
(吹田キャンパスは行ったこともありません)

attachment2


石橋口から入ると最初に見える建物が、旧浪速高等学校時代の校舎(大阪大学会館)です。
attachment5
当時は「イ号館」と呼ばれていました。

イ号館から右に曲がると、私のいた経済学部の校舎があるのですが、当時よく通っていたのが「明道館」です。
attachment3
これでもきれいになった方で、当時は本当にスラム街のような場所でした。

そして2階の中央には、今でも探検部の部室がありました。
待兼山 (16).JPG
遠征に行っているのでしょうか、扉には「不在」の表示と鍵がかかっていました。
入口の横に安全環付のカラビナがぶら下がっていて、アプザイレン(懸垂下降)の練習でもしているのでしょうか。
さらに「山猫出没注意」のステッカー、後輩たちも西表には行っているみたいです。

インターネットも普及していない時代、この扉の向こう側では限られた情報で行動計画を立て、装備品を並べていたのを思い出します。
もちろん遠征では予想外のことが多々起こったりしましたが、その都度仲間で知恵を出し合って乗り切ってきました。
そんなことを思い出していると、原点に帰ってきたような思いです。

私の在学時はすでにバブルは崩壊していたものの、明道館にはまだまだ熱気があふれていたように思います。
冬休みとあってか、学生の姿もまばらだったのですが、何だかおとなしい感じがして、少し寂しい気もしました。
時代が違うと言われればそれまでですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/01/12 08:43:17 AM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(大阪・兵庫編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X