2718602 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

「キャッツ」の後で新… New! ヴェルデ0205さん

東沢バラ公園 4 New! よっけ3さん

ホテルシーモア☆彡イ… New! Belgische_Pralinesさん

秋田県立農業科学館… Traveler Kazuさん

工場見学 月の卵1030さん

台風10号一過の狩川… マキ816さん

台北行きピーチ予約… みん1001さん

The 115.NDR-Jazzwor… araiguma321さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
2018/06/23
XML
テーマ:城跡めぐり(1254)
利根川水系の烏川が後背を流れ、中仙道を抑える要衝にあるのが倉賀野城です。

烏川

中仙道倉賀野宿高札場 (500x375).jpg
中仙道倉賀野宿に復元された高札場(2013年9月)


倉賀野城跡は住宅地となっていて、本丸があったと思われる広場には城跡碑だけが建っていました。

史跡めぐりのイベントツアーでしょうか、地元ガイドの方が倉賀野城について解説されていました。
倉賀野城に限ったことではありませんが、地元のボランティアガイドの方の見識の高さには感服します。
何よりも地元の歴史を伝えようとする熱心な姿には、頭が下がります。


城址碑

本丸跡から烏川の河岸を眺めると、腰曲輪のような削平地がありました。

果たして城郭の遺構かどうかはわかりませんが、烏川の水流を引き入れた空堀のような跡も見られます。

本丸跡から少し離れた場所、かつて二の丸のあった所には井戸八幡宮が祀られていました。

元々は三の丸に祀られていたもので、1646年に三の丸から突然水が噴き出したことから、井戸八幡宮と名付けられています。


倉賀野城の築城は知承年間(1177年~1181年)のことで、武蔵児玉党の秩父高俊がこの地に移り、倉賀野氏を名乗ったのが始まりとされています。

以後は代々倉賀野氏の本拠となっていましたが、戦国時代に入ると小田原北条氏の北関東進出に加え、武田氏VS上杉氏の最前線にあったりして、なかなか忙しい城だったと思います。

倉賀野氏は上杉氏や箕輪城の長野氏についていたため、武田信玄による箕輪城攻めの時は、箕輪城の支城としての役割を担っていたようです。

最後は小田原北条氏についていたため、1590年の豊臣秀吉による小田原攻めの時、他の関東諸城と同じく、廃城する運命となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/06/24 07:40:04 AM
コメント(4) | コメントを書く
[城跡と史跡(群馬編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X