|
テーマ:史跡めぐり(508)
カテゴリ:城跡と史跡(静岡編)
井伊氏と言えば、戦国時代の「徳川四天王」井伊直政や、幕末の桜田門外の変で暗殺された大老、井伊直弼などが有名かと思います。
平安時代の初代井伊共保から続く井伊氏の歴史の中で、南北朝時代には南朝と深い結びつきがあったことは、あまり知られていないかも知れません。 井伊氏の菩提寺である龍潭寺に隣接する井伊谷宮は、南北朝時代の後醍醐天皇の第四皇子、宗良親王が祀られています。 井伊谷宮鳥居 拝殿 征東将軍であった宗良親王は、井伊谷を拠点として各地で北朝軍と戦い、この地で薨去したとされています。 宗良親王を補佐して北朝軍と戦ったのが井伊道政と井伊高顕の父子で、摂社である井伊社に祀られていました。 井伊社拝殿 手前が井伊社本殿で、奥が井伊谷宮の本殿です。 本殿のさらに奥には宗良親王の陵墓がありました。 中に入って参拝することはできませんが、遠くから見てみると鳥居が置かれた一画がありました。 大河ドラマ「おんな城主直虎」よりもずっと以前の、井伊谷の歴史の一面を見たように思います。 関連の記事 龍潭寺→こちら お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[城跡と史跡(静岡編)] カテゴリの最新記事
|