|
カテゴリ:釣り
ご無沙汰してます 暑い日が続きますね~ 日中はグンニャリで夜はシャキッとする妙な日々を過ごしてます。 今回も少し前の話となるのですが第2回釣りクラブ合同海難救助セミナーの講習模様を少し紹介します。 この講習会は自分の所属するTEAM DAIWA FG OITAを初め友好クラブである(TEAM TRY・DUEL CLUB・team DAIWA GRE・九州真グレ会)と合同で海難救助の基礎知識を学ぶために企画され行われました。 日頃、釣りを楽しむ我々にとって、海上での事故等は起こってはならない事です。 しかし、もしもの時は自分の身を守らなければならないし、同行していた釣友に事故等が起こっても冷静に対処出来るように基本的な基礎知識は必要不可欠だと思います。 今回で2回目となりますが、子供や女性の方も含め多くの方が参加し真剣な眼差しで聞き入っていました。 講師は大分県海上保安部の海難救助隊の方々で日曜日にも係わらず的確な指導をして頂きました。 心肺蘇生法も前回の内容と少し異なっていました。毎年少しずつ改善されているようです。 救助の基礎知識を初め、救助に必要不可欠なロープワークも学びました。 簡単そうに説明してくれますが、実際は・・・しかし全員が出来るまで何度も説明してくれました。
皆さんもご存じだと思いますが、釣りに行く際は携帯電話は必ず身に付けておいて下さい。例え電波が届かない場所であってもです。 その場で使用出来なくても携帯からは常時電波が発信されています。 もしも離島などで激流に流された場合、携帯を所持していればその電波により場所が絞られ、大海原へ投げ出されても救助されやすくなります。 最近では携帯にも防水タイプが普及され始めましたね。 せめて釣り師として釣りに行く場合は防水パックは必需品ですね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[釣り] カテゴリの最新記事
|