|
カテゴリ:まさかの骨折!
自宅は駅から徒歩7~8分ほど。
これは以前、駅からバスで10分ほどの所に住んでいたことがあり、 母が「駅からバスはしんどい」ということで、 こちらに引っ越してくるときに、駅からバスに乗らなくてもいいところ、 にしたため。 なので、バスはあまり乗らないのだけど、 病院に行く際には、どうしても乗らなくてはならない。 最初は「前乗り・後ろ乗り」の違いや 整理券の有無などわからなかったけれど、 いい加減乗り慣れてきたので、それほどドキドキもしなくなった。 なにより、小銭がなくても心配しなくていいし、 交通系ICカードもクレジットカードと紐づけしてあるものと、 現金を駅でチャージするもの、両方用意しているので心配ない。 かなり良くなってきた足だけれど、バスの乗り降りはまだまだハードルが高い。 それは乗降口の高さ。 歩道の高さにもよるし、歩道がないところもあるし、 歩道があったらあったで、絶妙に乗降口と間があいてたりする。 毎回、乗り降りはドキドキだ。 そんなバス、とても親切になってきていて、 乗降口の高さが変わるバスがある。 バス全体の高さが変わるものと、乗降口の方だけ、高さが変わるものとある。 前者はいい。全体が上下するから。 問題は後者。 私の左足首は、可動域が正常の三分の1程度。 なので、絶妙に角度が可動域を超える坂道などは、 内心「痛いよ~、イタイよ~、軋むよ~」と半べそを描いている。 ちなみに都内は坂が多いので、ほぼ泣くことになる。 登りはまだいい。問題は下り。 可動域より大きいと、踏ん張れないし、ふっと力が抜けてしまう感覚があるのだ。 そして、いまだに階段を普通に降りられない。 小さい子のように、一段一段、足を揃えている。 ということは、出口の方だけに傾くバスというのは 「坂道+下り階段」踏ん張れるかどうか、ドッキドキ!になる。 それでも、杖をついているときに比べたら、動きやすさは雲泥の差。 乗降りしやすくするための、工夫だと思うけれど、 出来れば、全体が上下するタイプだといいなぁと思いながら バスを待っている。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年10月30日 10時00分14秒
コメント(0) | コメントを書く
[まさかの骨折!] カテゴリの最新記事
|