発達障害
昨日、保育園から呼び出しが掛り息子の保育園での一日の様子をビデオで撮ったものを職員の人たちと観ながら話合いをした。 わたしも、保育士さんたちも以前から抱えていた疑問を打ち明けて話合った。 息子は何らかの発育障害があるんじゃないのか、と。 息子は椅子に大人しく座っている事が出来ない。毎日の日常の中、繰り返し行われる生活習慣に対応する事が出来ない。例えば、外遊びから帰ってきたら手を洗う、その後はカバンからコップを出してお茶を入れてもらうのを待つ。これを毎日繰り返す事で普通の子は言わなくても、外遊びを終えると手を洗い自分でコップを出す。だけど息子は言われないと出来ない。真っ先に自分の好きなオモチャに飛びつくか、絵本を出して見始める。 毎朝の朝礼でも みんなで挨拶を交わし先生の引くオルガンで歌を歌う。息子は一人だけ特別にオモチャを与えられ一人だけ唄も歌うことなくオモチャで遊んでいる。そうしないと教室から飛び出してしまうのだ。 自宅でも同じ事が繰り返される。トイレで用を足したら、水を流し電気を消す。毎日毎日繰り返し同じ事を言っても、おしっこをした後流さないでトイレから出てしまう。言わないと流さないし、電気も消さない。 自分の興味がある事以外は一切したくないし、興味のない事は その場に居る事さえ我慢 出来ない。 昨日は 保育園で5月生まれの子の誕生日会だった。 幼児クラスの5月生まれの子を集めてのお祝い。一人づつ呼ばれて 冠とバースディカードを渡される。3歳の子でさえ ちゃんと椅子に座って待ってるのに「たくちゃんは待てないんです、先生が抱っこしてあげないとその場には居られないです。」と。 普通の子と違う。ずっと そう思ってた疑問だったけどズバっと言われると ショックだった。 園長先生 自ら言われた。「専門家に診てもらった方がいい。たくちゃんに合った たくちゃんの為の保育の仕方があると思う。うちの保育園で面倒見れないと言っているんじゃない。何らかの問題があるなら今のうちのハッキリさせて専門家の意見も取り入れながら連携した保育をした方がいいと思う。」と。 うなずきながら涙が止まらなかった。 疑問を感じながらも受け入れたくなかった現実。 息子は これからどうなるの? 息子の症状は 重いの? 軽いの? 大きくなってお互いに大切に想い合える友達や恋人は出来るの? ちゃんと学習は出来るようになれるの? 仕事は? 不安ばかりが頭をグルグルまわった。 でも、どこかホッとした。 今までずっと他の子と比べて出来ない事の多さにイライラしてきた。 それも障害だったと言うなら納得出来る。 1~2年前は お互いの意志疎通も難しくて手を上げる事も多かったけど今 思うと息子に申し訳なかったなぁと思う。 やる気が無かったんじゃない。ふざけてたんじゃない。 息子なりに一生けん命だったけど、出来なかったんだ。 息子の 掛り付け医は ちょうど3つの科目を基盤としてるクリニック。小児科、検診・予防接種、発達障害外来。 さっそく電話して 検査の予約を取った。 泣きながら話 わたしに担当看護師さんは どうにか待たせずに診てあげたいと言ってくれたけど 最短で7月になるそう。 看護師さんは優しく「大丈夫 たくちゃんは可愛くて愛くるしい子だもんキチンと調べて たくちゃんに合った対応をしていきましょ。あんまり不安にならないでね、検査の日まで落ち着いて今まで通りに過ごしてね。不安でたまらない時は いつでも電話して!保育園で色々言われて不安になって混乱してるのね。お母さんが不安になると たくちゃんも余計落ち着かなくなってくるわよ。わたしたちは あなたの味方だから 安心してね。」と言ってくれた。 大丈夫、ちょっと認めたくなかったけど、でも わたしは息子が笑顔で「お母さん大好き!」って言ってくれるだけでどうしようもなく幸福な気持ちになれるから。 妊娠した時から決めていた。この子に何があっても わたしが守るんだと。 その気持ちは何があっても絶対に変わる事はない。 わたしの予想・・・誰に こうだと言われた事はないけど息子は たぶん 広汎性発達障害 だと思う。