458839 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MY研究所

MY研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

たまこpf

たまこpf

お気に入りブログ

ものぐさ父さんの子… ものぐさ父さん
~時々の気まぐれ日… aki-nkoさん
jamのひとりごと jamnanaさん
0`S GARDEN へよう… フランネルフラワー614さん
♪音楽教室日記 ちはる9677さん

フリーページ

コメント新着

たまこpf@ Re[1]:ひきだし(07/09) LimeGreenさんへ 本当にお久しぶりです。 …
LimeGreen@ Re:ひきだし(07/09) 大変お久しぶりです。 お元気そうで何より…
たまこpf@ Re[1]:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) LimeGreenさんへ この商品、見た目が可愛…
LimeGreen@ Re:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) お元気でしたか。 プレゼントに「ドライ…
たまこpf@ Re[1]:近況報告(10/04) LimeGreenさんへ お久しぶりです。 コン…
2008年08月19日
XML
カテゴリ:音楽
クラブ  クラブ  クラブ  クラブ  クラブ

『ジグ』と聞いて 思い出すのは
子供時代に読んだ
「大きな森の 小さな家」(ローラ・インガルス著)です。

アメリカ開拓時代、著者が6歳まで暮らしていた
1870年代の ウィスコンシン州の森が舞台となっており、
メイプル・シロップを収穫する時のパーティーで
ローラの叔父さんと、おばあさんが
「ジッグ」という ダンスで 競い合う場面があるのです。音符
陽気なバイオリンの音色、速くカタカタと鳴るブーツの音
皆の手拍子、はやしたてる声、笑い声。
子供心にも わくわくする雰囲気が伝わってきて
忘れられない場面でした。

後に、フランス組曲に出会った時
あ、あの軽快で速そうなイメージのダンス?
と すぐ連想したものです。
      四つ葉
もともと この『ジグ』は
15世紀頃、イギリス諸島のダンス「Jig」が起源らしく
スコットランド・イギリス北部で踊られていた
跳躍の多い、複雑な足さばきが特徴の
速く活発なダンスでした。
きっと、ローラの見たダンスも、同じ起源なのでしょうね。

バロック・ダンスとしての ジグ は
【フレンチ・ジグ】
 4分の6 または 8分の6拍子で
 タ~ンタタン・タ~ンタタン という
 付点のリズムが特徴。

【イタリアン・ジガ】
 小刻みな動きの バイオリン音楽として発展
 8分の12拍子の曲が多く、
 タ タ タ・タン タ というリズムの組み合わせが多い。

と 2タイプありまして、
おそらく、イタリアン・ジガの方が
イギリスの『ジッグ』に 近いのではないかと思われます。

フランス組曲の ジグは
フレンチタイプと イタリアンタイプの
両方で 作曲されているように思えます。
6曲あるうちの
Suite1と2 は フレンチ
Suite5 は 明らかにイタリアン。
クラブ     クラブ     クラブ
ちなみに 講座で習ったステップは フレンチの方で
ブーレのステップで、踊ります。
「1と2と」に合わせたステップを
「123456」のリズムに 合わせるわけですから
タイミングを 少しずらすのですね。

ブーレ:1  と 2  と
ジ グ:12 3 45 6
というように、1・3・4・6拍目で ステップを踏むと
そのまま ジグの ステップになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月20日 06時58分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X