457887 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MY研究所

MY研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

たまこpf

たまこpf

お気に入りブログ

ものぐさ父さんの子… ものぐさ父さん
~時々の気まぐれ日… aki-nkoさん
jamのひとりごと jamnanaさん
0`S GARDEN へよう… フランネルフラワー614さん
♪音楽教室日記 ちはる9677さん

フリーページ

コメント新着

たまこpf@ Re[1]:ひきだし(07/09) LimeGreenさんへ 本当にお久しぶりです。 …
LimeGreen@ Re:ひきだし(07/09) 大変お久しぶりです。 お元気そうで何より…
たまこpf@ Re[1]:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) LimeGreenさんへ この商品、見た目が可愛…
LimeGreen@ Re:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) お元気でしたか。 プレゼントに「ドライ…
たまこpf@ Re[1]:近況報告(10/04) LimeGreenさんへ お久しぶりです。 コン…
2008年11月14日
XML
カテゴリ:教本・曲集
音符導入期のレッスンで使っているテキストは
その生徒さんによって様々ですが
現在使っているテキストに共通していることは
『3ヶ月~半年くらいで1冊終了できる』
くらいの内容量であること。

        四つ葉
例えば、バイエル。
幼児教育の学校に行きたいから、と高校から習い始めたような
せっぱつまった生徒さんでもない限り
1冊(または上下巻の2冊)にまとめた本は使いません。
小さい生徒さんに使うなら
1巻を4冊に分けた 子ども用テキストにします。

現在 一番よく使用しているテキストは
バスティンとオルガンピアノの本ですが
これらは もともと、そんなに厚い本ではなく
だいたい半年で1冊終了できます。
        四つ葉
薄い本の利点は、小さい生徒さんでも扱いやすいことと、
こまめに達成感を得られること。
「もう少しで、この本が終わる星
という機会が すぐにやってくるので
それまで、1回に1曲か2曲ペースでやっていたのに
あ、あと4曲で この本も終わりだね~
などと言うと、「あ、本当だ!!」と目を輝かせて
翌週、残り全部を弾いてきてくれたりします。

導入期は、覚えることがたくさんです。
あまり とろとろペースでやっていたら
習ったことを忘れてしまうこともあるので
習って覚えたことを忘れないうちに
復習を繰り返し、一気に次へ進めたい。

その勢いづけに、この「ラストスパート」は効果的。
「古い本を終わらせ、次の新しい本に進みたい」
という気持ちに便乗して
それまでのレッスンで 忘れてしまっていること
あやふやになってしまっていることを見直し
しっかり おさらいしてもらえます。

そして 本1冊終了した暁には、終了証書きらきらを渡したり
1冊終了記念リサイタルと称して
音符ミニ・コンサートを開いたりもします。

さあ、新たな気持ちで 次のテキストへ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月14日 08時45分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[教本・曲集] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X