457786 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MY研究所

MY研究所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

たまこpf

たまこpf

お気に入りブログ

ものぐさ父さんの子… ものぐさ父さん
~時々の気まぐれ日… aki-nkoさん
jamのひとりごと jamnanaさん
0`S GARDEN へよう… フランネルフラワー614さん
♪音楽教室日記 ちはる9677さん

フリーページ

コメント新着

たまこpf@ Re[1]:ひきだし(07/09) LimeGreenさんへ 本当にお久しぶりです。 …
LimeGreen@ Re:ひきだし(07/09) 大変お久しぶりです。 お元気そうで何より…
たまこpf@ Re[1]:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) LimeGreenさんへ この商品、見た目が可愛…
LimeGreen@ Re:レッスンタイマー:PianoLine(12/19) お元気でしたか。 プレゼントに「ドライ…
たまこpf@ Re[1]:近況報告(10/04) LimeGreenさんへ お久しぶりです。 コン…
2008年11月22日
XML
カテゴリ:教本・曲集
バーナム ピアノテクニック』(全音)という
アメリカの作曲家エドナ・メイ・バーナムさんが作った
テクニックの本があります。
        星
私の手元にあるのは
ミニブック・導入書・1~4巻・全調の練習 の 計7冊。
この本の監修をされた、中村菊子さんの講座に参加したり
ミュージックデータも 全部購入して
一時 よく使っていたのですが
レッスンに バスティンの「ピアノパーティー」を
使い始めてから、ほとんど使わなくなりました。

「パーティー」シリーズは 最初、五線譜を使わないので
いきなり五線が出てくる本と 一緒には使えませんし
3冊セットで使うように組み立てられているので
もう1冊増やそうという発想が出なかったのです。

星     星     星
ところが ここ数年、急にまた よく使うようになりました。
バスティンのシリーズにも、テクニックの本があるのですが
こちらは完全に、『テキスト対応』のテクニックなので
テキストの曲を弾くためには十分だけど
右矢印それ以外の曲を弾くためには、かみ合わない事がある
と 感じることが多くなったのです。

幸い バスティンの本も、基本は大譜表の楽譜ですから
五線譜に入ってしまえば、並行して使えます。
また、理解の早い生徒さんであれば 
テキストで五線譜に進む前に、バーナムで先取りして
五線の読み方を教えてしまうこともできます。ひよこ
         星
「バーナム」の特徴は、
音符初めから大譜表を使っていること
音符イメージをつかみやすいタイトルと絵がついていること
音符進み方に無理が無いこと
音符テクニックのバリエーションが 豊富であること
音符表現が、演奏する側に 自由に任されていること


特に、魅力的なのは「演奏の表現の自由さ」。

私は この本を生徒さんに弾いてもらう時
音楽的に、魅力的に聴かせるためにはどう弾けばいいか
考えてもらいます。
スタッカートもいろいろ、レガートな歌い方もいろいろ。
同じ様な動きでも、ハーモニーが違えば 変えてみる。
        星
見た目のシンプルさにだまされず、
『古典派やロマン派の曲の一部を切り取ったモノ』と思って
音楽的に弾くことに こだわりたい。
そんな本です。

バーナム ピアノテクニック

      


 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月22日 08時36分55秒
コメント(4) | コメントを書く
[教本・曲集] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X