|
カテゴリ:保育園
たっくんの通っている保育園は、もう、満足すぎるくらいのアレルギー対応があり、理解があり、配慮があり、ケアがあります。
でも。 2歳児までなんです~ って、それをわかっていて選んで入園したのだけど、今年で終わりと思うと、来年度のことで気持ちばかり焦りまくり。 今通っている園にしがみついて、 ・卒園時対象のチャイルドシッター保育というのがあるので、ソレを常時利用する方向 や、 ・近くの幼稚園や別な保育園に短時間いきつつお迎えしてもらって、今の園で比較的長い時間をすごす方向 も、自分が楽をする&たっくんが疎外感などをできるだけ味あわないように・・ともくろんでいたのですが、園長先生にさらっと打診をしたところ、 ・毎日お迎えっていうのは人材不足で厳しいかも~ ・朝から常時園にくるっていうのは、値段も高いし、たっくんもなかまと育ちあう時期だから どうかなぁ~、 とやんわり×な方向のおこたえ。 あきらめて、園探しに踏み切ることにしました。 以下、記録です(読んでくれた方ごめんなさい~) ■H保育園・・・・最有力希望候補園! 【基本情報】 ・2006年4月に民営化された保育園 →栄養士さんが3人常駐 →看護士さんが常駐 ※市の公立園は、栄養士さんはかけもちで常時はいないらしい ・園舎が新築 ・市内で唯一20時までの延長保育実施の認可園 ・駅から遠く、家からも遠い ・みーちゃんの園への通り道途中ではある ■感想 ・布団は市から供給のもの。シーツ、カバー類は個人のものを持ち込む →ミクロガードなどの持込もOKとのこと ・現在アレルギーで食事対応が必要な子が8人いて、個別にアレルゲンが違うため、 個々に代替食対応をしており、お弁当持参の子はいない。 (月に1回、栄養士さんと給食の打ち合わせを持ち、対応しているとのこと) ・アレルギーの子用には、特別に、テプラで食べられないものと名前をシールした トレーがあり、間違えのないようにサーブしていると、トレイをみせてもらえた。 ・小麦がダメな子がおおく、パンの日には、契約パン屋さんに米粉のパンを焼いて 仕入れているとのこと→小麦の微量混入は心配。 ・麺の日には米麺やフォーなどを代替しているとのこと。 →他の子がうらやましがるので、クラス全体でそういうメニューにすることもあるとか。 ・調味料や米まで除去、代替している子どもは今はいないとのこと。 (小麦アレルギーの子も、小麦がはいっているお醤油でたべているらしい) ・園児の中にはTクリニックに通っている人がいるとのこと。→話したい~とおもった(笑 ・お菓子作り等のイベントがあるのかどうか→昔はホットケーキ作りなどをやっていたが、 小麦がダメな子が多いので、上新粉で蓬団子づくりというのを5月に実施した。 ・お誕生日会などがあるのか→月に1度お誕生日会があり、おやつもでている。 ケーキだと食べられない子がいて、代わり物を作ったが明らかに見た目が違うというのが よろしくないとおもったので、2回目の5月以降はゼリーにトッピング、とか、 冷麺にトッピング野菜、とかそういう風にしているとのこと。 ・給食の献立は市の栄養士?さんが毎月立てて、市の全保育園に配布、共通献立らしい。 この市はそうなっているとのこと。アレルギーっ子対応は、各園におまかせで、 その園が対応するかしないか、お弁当にしてくれ、という形か、という感じに まかされている様子。 ・その市が作る共通献立、おやつのメニューに毎日の牛乳が有る様子。 アレルギーの有る子は、麦茶をだしているのだとか。 #小麦アレルギーの子も?とは聞けなかった・・たっくんがココに入れても、 番茶ほうじ茶緑茶紅茶・・がいいかな・・・。 ・新築してくる前の園で、買っていた、鶏が3匹カゴに入れられて飼われていた。 主任の先生は『ふるい園時代に飼っていたものなので・・・』と渋い様子(笑 アレルギーっ子としては、あまりうれしくない環境。もちろん、動物の世話などから 学ぶこともあるだろうけれど。鶏・・・って。 ・投薬や塗り薬対応も、医者の指示書があれば対応可能とのこと。 ・民営化される前までの園のやり方をいろいろと踏襲しているらしく、 3~5歳児は、それぞれ年齢別保育で部屋別に保育をしているけれども、 遊びによっては、年齢枠を取り払ったクラス別というので活動していることがある らしく、食事児も、3~5歳児全員が広いホールに並んだ机で食べていた。 →先生は、配給しているところにいて、食事は子供達が勝手に食べている様子。 席も子どもの好きに自由にすわるのだとか。約40名?がどーっとすわっている感じ。 →誤食への目配りにかける食事環境な気がした。 ・栄養士さんはアレルギーに理解もあり、経験もあるようだった。いつでも相談にのりますと 入園がきまったわけでもないのに暖かい態度で迎えてくれた。 ・お米、醤油などの持込による対応は、来年のアレルギーっ子全体の対応の状況にもよるけれど、 可能だと思うとのこと。働きながらお弁当は大変なので、子どもの可能な範囲で対応 できることは園でやりますから、といってもらえる。ただし、まだ具体的な話ではないので 実際どこまでやってもらえるか、は微妙かも、とこっそり思う。 ・来年たっくんが入ることになる3歳児クラスは定員20名。今年は最大の弾力化をして21人クラス なのだとか。その下の2歳児クラスの定員が18名。弾力化していたとして入れる枠が1~2名という ことに。厳しい。 ・みーちゃんは今たっくんが通っている園を卒園するまではいかせるつもりだったけど、 同じ認可園にいけば、保育料が半額になることが判明。 もし有る程度対応してくれるところがみつかれば、送り迎えも1箇所ですむし、一人は半額に なるのであれば、それってカナリ大きいかも・・・でも、みーちゃんは米対応が絶対必要だし、 やっぱり2歳児まででも今の園に行くことが理想なのだけど。 ・新しくなって、新築施設なので、来年も希望者が多いかもしれない。 ・去年、3歳児の応募が市の全体の3歳児の募集定員を大幅に超えていて、3歳児は厳しいかも? 4~5歳になるとあわせての定員だから微妙に調節もできるけど、3歳児はできないとのこと。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[保育園] カテゴリの最新記事
|