全て
| カテゴリ未分類
| 生きもの
| 乗りもの
| 電化製品・日用品・精密機器
| そのほか
| 旅行・おでかけ
| 日常・日々の出来事
| フィルムカメラ
| デジタルカメラ
| 日用品
| パソコン
| 楽天殿に物申す
| ミラーレス一眼カメラ
| 買い物
テーマ:銀塩カメラ(77)
カテゴリ:フィルムカメラ
ボタニカルアート教室の第2回を受講してきました。 前回のデッサンに色を塗るのですが これまた奥が深い・・・。 透明水彩絵の具をとことん薄めて 色がわずかに付く程度のところで 塗っていき、筆あとを消すために、水で伸ばしてぼかします。 これが楽しい ^^ 受講後、公園を散策しながら、もちろんカメラで写真を撮って・・・ ^^ゞ この日のカメラは 22日の中古市の初日にゲットした、RB67。 早速、試し撮りに引っ張り出します ^^ これだけ、D80+Micro 60mm この装備で、およそ4kg! ヘタレなので、ウエストレベルファインダーで・・・。 それでも、2.7kg弱・・・。 D2H+80-200程度と思えば・・・重いな ーー;; 遮光スポンジが劣化してボロボロと崩れているので、それだけ張りなおせば 全く問題なしです ^^ ムラサキハナナ 温室前で葉桜の下で綺麗に咲いていました。 シャガ 地下鉄入口前で満開、一面のシャガが咲いていました。 ファーストインプレッションとしては 露出計で露出を確認して シャッタースピードと絞りをあわせて シャッターチャージして フィルムチャージして ピントを合わせて ようやくシャッターを切る まるで儀式ですね ^^;; 80mm角の大きなミラーが入っていますが ブロニカETRよりもミラーショックは小さく、 静かに撮影できます。 もちろん、中判カメラなので、ふわとろなボケはさすがに綺麗です ^^v 高感度フィルムを使っても、フィルムサイズが大きいこともあり、 L判のプリントでは粒状感は全く出ません。 127mmレンズは、標準レンズとしては気持ち長めな感じですが、 素直な遠近感が出るのと、歪曲収差がほとんど感じられない良いレンズです。 CdSプリズムファインダーの露出計は、単体露出計で確認してみましたが、 ±0.5~0.7程度の差はあったものの、それなりに正確に出ているようです。 先週の土曜日に645Dの体験会にも行ってきましたが、 カメラが進歩していることには感心しましたが、 この大きなフィルムを見てしまうと・・・ まあ、しばらくこれでいいな・・・なんて思っちゃいます。 120のカラーネガフィルムの現像も即日仕上げでできるし、 スキャナもあるから・・・。 ネガフィルムの広いラチチュードに甘えられて、 スキャン時に何とでもできる懐の深さ 結果的にデジタルより「本番に強い」のかもしれません ^^ デジタルだと、どうしても「数撃ちゃ当たる」的な撮り方になってしまうので・・・。 趣味人としては、こちらのペースが好きかも・・・。 Mamiya RB67 Mamiya Sekor 127mm F3.8 Fuji Pro800D Fuji Pro400D EPSON GT-X800 VueScan 8.6 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[フィルムカメラ] カテゴリの最新記事
|