サラリーマンの方がいいんじゃない?起業なんて考えないで・・・。
一年間で、所得税、住民税を皆さんはいくら払っていますか?「去年は、〇〇円だった。」なんて言えますか?おそらく、個人で事業をされている方で、常に税金と向き合っているなら、具体的な金額を言えるかもしれません。だって、自分で申告書を書いて(もしくは、税理士に依頼して)、その金額を自分の預金通帳やお店のレジから払っているから。だけど、サラリーマンはどうでしょうか。基本的に確定申告はいらないので、年末調整だけで課税関係は済んでしまいます。また、納税も会社から源泉徴収されるので、納めている感覚なんてあまりないでしょう。私も今の仕事の前は、会社勤めをしていた関係で、税金のことなんて全然眼中にありませんでした。そして、サラリーマンの方の給料って言ったら、年金・健康保険や税金(所得税・住民税)を天引きされたあとの金額のことを言っているのではないでしょうか。会社から振り込まれた金額は、可処分所得といって課税済後の金額のため、さらに納付することは、基本的にありません。しかし、個人事業主、例えば、飲食店のオーナーは、売上金額の一部をお客さんが源泉徴収し、税務署に納めてくれることなんてありません。お店の売り上げから仕入れなどの経費を差し引いて、その儲けから税金を納めていくのです。一度は、懐に入ってから、税金を一年分(予定納税もありますが。)納めるわけです。だから、手元に残ったお金から税金を払うわけです。ある税理士が子供におこずかいをあげるときに、月1000円だとすると、そこから100円源泉徴収し、900円渡すそうです。また、遊びに行った先で、ゲームがしたいとねだられた時には、500円渡すのですが、家に帰ったあと、50円を納付?させるそうです。子供の時から、「世の中の仕組みを理解させる」という目的だそうですが、面白い話だなあと感心してしまいました。つらつらと書いてきましたが、何が言いたいかというと、サラリーマンほど税制で優遇されている職業はないということです。一部の団体では、サラリーマン増税反対!と狼煙をあげているところもあるようですが、どれほど個人事業主に比べ、優遇されているのか分かっているのでしょうか?国の政策では、起業を促す方向にあるようですが、現在サラリーマンで将来起業を考えているのなら、税金の勉強も多少する必要があると思います。安易に起業するより、サラリーマンの方がいいのではないですか?