サーバーとサーバ、どちらが正しい?(蝦名)
コンピューター コンピュータユーザー ユーザサーバー サーバさて、どちらが正しいでしょう???正解は...厳密にはありません(笑)まず、私たちテクニカルライターが基準のひとつとして考えるのは、文化省など国の定めるルールです。http://www.bunka.go.jp/kokugo/frame.asp?tm=20061219150822以下引用注3 英語の語末の‐er,‐or,‐arなどに当たるものは, 原則としてア列の長音とし長音符号「ー」を用いて書き表す。 ただし,慣用に応じて「ー」を省くことができる。 〔例〕 エレベーター ギター コンピューター マフラー エレベータ コンピュータ スリッパ 引用終わり上記のように、原則長音付きですが、慣用に応じて省略できます。-----次に参考にする基準は、新聞の表記ルールです。新聞のルールは、書籍で確認できます。http://www.amazon.co.jp/%E8%A8%98%E8%80%85%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%94%A8%E5%AD%97%E7%94%A8%E8%AA%9E%E9%9B%86-%E7%AC%AC10%E7%89%88-%E5%85%B1%E5%90%8C%E9%80%9A%E4%BF%A1%E7%A4%BE/dp/4764105489-----もちろん、企業ごとに用字用語のルールを決めている場合もあります。長音を除いて3文字以上のときは長音は省くが、2文字以下のときは長音をつける例 ○サーバ ×サーバー ○レバー ×レバのような雰囲気です。このような場合は、その企業ごとのルールに従います。-----そして、製品固有の機能名にも従います。例えば、製品マニュアルを書くときに、「サーバに接続したいときは、サーバーボタンをクリックします。」となってしまうと、ちょっと格好悪いですよね。-----だんだん歳をとってくると、「日本人ならどっちでもわかるべさ。もっと大事なことがあるんだべさ。」となりがちですが...(笑)このような細かい表記のルールでは、不統一が大問題になることはそれほど、ありません。でも、不恰好なのは確かです。信頼度が下がりますよね。長音のほかにも気をつけることが多々あります。その他の外来語表現然り。送り仮名然り。漢字然り。さらに、例えば、「ユーザーID」と「ユーザーアカウント」、「ユーザー名」を同じ意味で混用したりすると、途端にわかりにくくなりますよね。用字用語、初心に戻って注意したいと思います!