テーマ:毎日、一歩一歩。(2526)
工房のある鳩の巣、青梅、奥多摩などのご紹介記事がいっぱいで、なかなか 作品のご紹介にスポットを当てた記事が書けてませんが、 毎回行く度にちゃんと製作しています。 前回までに書いてある製作日記はここまで。見てください。 2020年02月05日 ステンドグラス工房(鳩ノ巣)日記その25・・・ 2020年もステンドグラス窓の製作をがんばります。 3作目の「バラ色の時間」の製作スタート。お道具も自分のを揃えました。 上の日記でお道具やガラスも紹介しました。 ステンドグラスは、すご~く手間がかかります。 ひとつひとつのガラスを形通りにカットするのです。機械じゃないです。 ガラスカッターで、線の上をカットします。ギリギリと音をさせて線を付けます。 それを、ペンチでパキッと引っ張って切り取ります。 挟んでガラスがカットできるお道具も買いました。 (上に紹介した日記に載せてます。) いつか、メイキングを載せたいと思ってます。 三作目となる窓は、これまでの二作とは比べ物にならないくらい、複雑。 ピース数も三倍!というデザインとなりました。 ただ、あまりにもピース数が多すぎるということで、最初のプランよりは少し 簡略化することになりました。(それでもかなり難しいデザイン。) もともとのデザイン。 ちょっと諦めて直したデザイン。 クマ部分だけはそのままで、型紙を作り直しました。 最初の図案の横に書き出された数字は、絶対このピースのカットは不可能と 判断されたピースです。凹みはカットできないので、デザインを変えるか、 二つに分けるか、が必要になりました。 そこで、いっそのこと、全体を簡単にしたのです。 クマ部分は、そんなに難しくない(もう慣れちゃった)ので、強行します。 ピンクのクマさん。 茶色のクマさん。 この絵に必要な分だけ、ガラスを買わせていただきましたが、 ガラスの中の微妙な色合いを大事に見極めて、 挟まれて陰になる部分に、濃い色を配置してみました。 実は最初にカットしたときに、挟まれる部分のガラスは薄い色で作っていました。 これだと、画家としてはちょっと違和感があります。 ガラスにも限りがありますが、濃いところをチョイスし直して大正解。 (色としては濃すぎるけどね。) 周りの部分、額部分もカットしました。白い額の中に、ポイントカラーとして 濃い目のグリーンを入れてみました。 ガラスは、出来上がって立てられるようになるまでは、透け感がわからないですが そこは勘を働かせて、好きなようにバラの花びらをカットしていきます。 少しでも表情が出るように、ガラスの色の違う部分を隣り合わせに配置してみました。 上に載せた、クマさん単独の写真では、もうそれぞれのガラスはルーターで整えて 金属テープを巻いて仕上げてあります。 下の写真は、それぞれのガラスを仕上げていない状態です。 とりあえず、全部カットして並べてみました。 ここから、このピースが全部枠の中に入るように、 一つ一つのピースを、ルーターで整えていきます。 最初のカットが線通りに切れていれば、ちょっと整えていくだけで済みますが、 なぜかずれてしまってる時は、新たにカットし直したりして大変。 この時点で、前の二作より、「格段にうまくなったね~」と褒められました。 それはそうです。一か月に一回の習い事としてる他の生徒さんの三年分近く 通って来てるからね、と先生。ピース数も多いし。 なにより、絶対に作れないと困る!という意気込みがすごい! それぞれを磨く前に、全体の色合いはこれでいいのかな?とチェックします。 そこで、ピンクのクマちゃんの、上げた手の下の部分のオレンジのお花のデザインが どうも納得がいってないので、デザインし直しをすることにしました。 こっち側はそのままに こっち側を直します。 ということで、3月7日の教室はここまで。 クマ部分のルーターだけかけ終わって、金属テープを巻くのは宿題。 金属のテープを家で巻きます。テープは巻いた後、すべてをまたカッターで 細く切りなおします。ハンダが付く部分をなるべく少なくします。 カーブに沿ってきれいに切れれば、それだけ元絵に近づきます。 どんどん仕上げたいんだけど、お家にはルーターがないので、先に進めません。 この道具がお家にも欲しいよ~~! 3月7日の次の14日の教室は、先に日記にしたとおり、突然の雪。 リベンジは16日。雪はもう解けていました。(青梅駅をレポした日です。) 問題部分直します。 こんな風に直しました。 あえて、外側の花びらを透明にして、空間を作りました。 成功するかは、立ててみないとわからないです。 宿題でがんばってテープ巻きとテープカットをやってきました。 並べてハメてみました。いけそうです! 作ってきたパーツが、きれいにハマるってすごいことなんです! よくぞここまでがんばった、と自分を褒める。 あとはハンダです。一気に行くのです。 そしたら、このバラバラなガラスのかけらが、一枚のガラスになります。 すごいことじゃないですか? 全部丸ごと手づくり!100%オリジナル! いろんな薬品もここで出番となります。 いざ、チャレンジ!! ここでマスクをしてるのは、コロナのせいだけではなくて、 ハンダするときの煙を吸い込むとよくないからです。換気しながら作業。 さあ、うまく出来上がるでしょうか? もうちょっとだよ~! つづく。 日記、読んでくださってありがとうございます。 ランキングにクリックいただくと一票入ります。 励みになりますので、覗いて見てくださると嬉しいです(*^。^*) こちらはインテリア・雑貨部門です。 ★日本ブログ村のランキングは にほんブログ村 こちらはカントリー雑貨部門です。 インデックスになってます。 ここからいろいろ繋がっています。行ってみてください。 画像クリックで飛んで行けます。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~teddybearterraceyumi/ ホームページの表紙用にテディベアテラスを描きました。 カーソルを合わせると動きます。クリックでページに飛びます。 facebookやtwitter、工事中ですがネットショップ、裕実プロフィール、 インスタグラムが3種類(お菓子、テディベアテラス、裕実作品)あります。 ここからまとめて見られるように充実させていきたいと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020年04月04日 16時03分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[ステンドグラス製作と手作り差し入れお菓子物語] カテゴリの最新記事
|
|