浦島太郎の気持ち
AIなるものはすごいもののようです。
「忘れえぬ人」と先日題材で雑文掲状したら、今日の題材枠のところに、「忘れえぬ人」「浦島太郎」とでてきました。これがAIの作用というものでしょう。
こんな夢の世界をマスターしたくても、齢90になると、する余裕がなくて残念で仕方ありません。
将棋の世界もAIが卓見しはじめたようですね。
せっかく、題材をいただいたので、浦島太郎について感想書いてみましょう。
国民学校1年生の時、学芸会で「浦島太郎」やらしてもらった記憶があります。
昔 昔 浦島は助けた亀につれられて
竜宮城にきてみれば 絵にも描けない美しさ
乙姫様のごちそうに 鯛やヒラメの舞い踊り
ただ珍しくおもしろく こはいかに
月日のたつのも 夢のうち
遊びにあきて 気がついて
お暇乞いもそこそこ
帰る途中の楽しみは
土産にもらった玉手箱
帰ってみれば こは如何に
元居た家も村も無く
路に行き会う人々は
顔も知らない者ばかり
心細さに蓋とれば
あけて悔しき玉手箱
中からぱっと白煙
たちまち太郎はおじいさん
調べたらありました。
良いことをすればよいことがある。他者に親切すれば、その善行はきっと報われる。
約束をまもらなければ報いがあるとも教えたものだそうです。
また、浦島太郎状態とは、自分だけが取り残された状態のことをもいうとか。
科学が進み、いろんな機器、便利な世の中になり、逆にその用途についていけぬ今浦島の老人というところ。
でも、必死に生きて、それが楽しみといえるように切磋琢磨しましょうか。