|
カテゴリ:カテゴリ未分類
上図(左)は地震の断層について、地震学者の説明ですが・・・ 力学の観点から・・多くの間違いがあります・・ まず”・・断層の図が斜面になってます・・ 断層が斜面になることは絶対にない・・ 地震でよく地割れが発生してますが・・・ 斜めに断層(地割れ)が有るのを見かけた事がないはずです・・ 断層は・・重力の方向に切れるからです・・・ それから・・押す力が働いたと称し・・ 断層に向かって、力の方向を示してますが・・ これが、間違い・・・ 例・・・ カステラの両端を押さえると・・カステラは食い込みます・・ さらに力を加える盛り上がります・・ 切れることはありません・・ 力学では・・座屈と言います・・ 今度は両端を握って右手を上から下に力を 左手を下から上に力を加えると・・・二つになる 上図は不可能な図です・・ 地盤が固ければ断層は出来ず やわければ食い込む・・・座屈ですから・・ 断層は・・せん断です・・ せん断は・・ 挟みで切ったように上下の力が働くからです。 当然・・上からの力は重力です・・ 地中から地表に向けて、力が発生したから・・断層になったのです。 今まで・・・この力の発生の原因がつかめなかったから・・ あのプレート理論で解説してるだけです・・ 突然・・力が働いた・・・と解説はしてますが、 なぜこの力が働いたのかはわからない・・・ですって (当然”こんな力は発生しない。) ま~~子供だましの説明です・・・ 力学では・・有り得ません・・ 建築・土木の関係者なら・・理解できるはずです。 あくまで地震は・・ 地中から地表に向かって突き上げる・・ 「力」が発生したから・・地震になったのです。・・ 断層はその証拠の一つです・・ 証拠はまだまだあります・・ 建築家で有名な黒川記章さんが、都知事なんぞ立候補せずに” この事を発表してれば・・もう既に・・・・ 世界中に、この記事がしれ渡ってるだろうに” さすが~~偉い人は違うね~~~・・と 無名の建築業の端くれの私では・・・・・ へ~~~本当かな”・・程度ですよね・・ 有名税を払ってる・・違いですよね~~~・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|