Naturally!
全321件 (321件中 101-150件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 >
巷では風邪が流行っておるようですが、私の持病のCD熱は年をまたいで今年も下がることはないようです。昨日の映画帰りにふと立ち寄ったCD屋で購入してしまいました。今回の収穫。[Back Again/Bob Brookmeyer]バルブ・トロンボーン奏者であり、作編曲者としても名高い彼のリーダー作品を買うのは実は稀でして、フルバンでもないのに食指が出た理由は幾つかありまして。1.メンバーの大半がサドメルバンド出身。 BOB BROOKMEYER(V-Tb) THAD JONES(Cor) MEL LEWIS(Dr) GEORGE MRAZ(B) 以上がサドメルバンド出身者。 +ピアニストにJIMMY ROWLESが加わっています。2.録音が1978年3月。 この年の秋に、サド・ジョーンズの有名な逃避行 (前触れもなく、バンドを突如捨ててデンマークに 行ってしまい、事実上サドメルバンドはここでピリオド となり、メル・ルイスオーケストラになるのですが) があるのですが、所謂サドとメルの公式なレコーディング セッションはこのアルバムかも、、、。3.とにかくジャケットにサドメルの写真があったので 手が反応した。実は、3.の理由がほとんどで、前の2つは後でこじつけました。内容はよくも悪くもブルックマイヤーの地味さが出ており、サドも派手さのないソロを吹いていますが、特聴すべきはメルのシンバルとブラシでしょうか。あれだけ音数多く鳴らしているのにちっとも邪魔にならないのは正に職人芸といったところでしょう。それだけでも買ったかいはあったかな。
Jan 10, 2005
コメント(0)
2005年最初の日記です。年末年始は仕事に忙殺され、この3連休が正月休み、、そんな感じです。昨日は精一杯体を休めたので、今日は久しぶりに映画を見に行くことにしました。映画館は満員御礼状態が予想されたので、昨日のうちからネットで予約をしたのですが、これも結構いい席は埋まっていました。でもチケット売り場に並ばずに済むようになったのはいいいことです。開演の10分前に到着し、ゆっくりと予約席に。もちろん手にはポップコーンとビールを抱えて。スピルバーグの作品を映画館で見るのは、実はE.T.以来だと思います。思えばそれ以降レンタルビデオ店が普及してきたような。143分という長編でしたが、あっという間に退屈せず見ることができました。これから見ようと思っている人には恐縮ですが、中身をちょっと話します、すみません。NYを目指す主人公が大事に持っている缶詰があるのですが、その中には何が入っているのかを問うシーンがあります。「缶の中には、、ジャズが入っているんだ。」活字だとありきたりのセリフですが、映像には見事にマッチしていて、ラストシーン前に重要な意味を持っています。別の驚きだったのは、この映画に本物のジャズミュージシャンが出演していました。まだ活躍されていたのですね。そこで問題です。その人とは。。。。ヒント1:テナーサックス奏者です。ヒント2:大ベテラン。ヒント3:独特の音色をしています。これだと絞れないですよね。もう少し甘いヒントを。ヒント4:作曲もやります。しかも名曲多し。ヒント5:ジャズ・メッセンジャーズの初代音楽監督。ヒント6:ジャズテットなんてバンドにもいました。ヒント7:「クリフォードの思い出」といえば。さて、これで分からない人は上記単語をネットで検索すれば多分分かると思います。
Jan 9, 2005
今月初めからようやく次回のライブに向けて動き出しました。先の話になりますが、来年の5月で内定しました。次回も偉大なるマンネリズムのサドメルオンパレードになることだけは間違いないのですが、この前行った久しぶりのスタジオでは、楽器を触るのも久しぶりのため、鳴らすのに骨が折れました。まだまだニュートラル状態。ギアチェンするにはまだ力が足りないですね。年明けにはいい形で挑みたいところですが、年末年始は仕事のため、自主トレも実効は難しそうです。
Dec 28, 2004
遅まきながら作成しました。今年は24日までに、、なんて郵政公社のお知らせがありましたが、1日2日の遅れだと、いつ届くのでしょう。今回から元旦から3日まで休みなしで配達するなんて言ってましたけど。ここ数年で、出す枚数が減りましたね。メールで済ましてしまう、ということもありますが、仕事関係で出すのも必要最低限に留めたこともあると思います。自分に限らず日本全体その傾向はあるようですね。パソコンでの作成はソフトのグレードが上がったせいでかなり凝るようになりました。裏のデザインもプライベートと、仕事用の2種類作るようになったりとか。普通そこまでやれば枚数も増えたりするものですが、そうでもないところは何故なんでしょう。年中行事に対する重要視の欠如と季節感の段階的喪失から来るもの、とでも言うのでしょうか。クリスマスの話題から程遠かったですね。それでも今年は3回クリスマスケーキを食べる機会に恵まれ、メリーなクリスマスでした。
Dec 25, 2004
今日はクリスマスパーティにご招待されました。手作りのグラタンやコロッケ、魚のマリネなどをつまみつつ、昼間の2時からワインを開けて、楽しみました。半年以上ご無沙汰になると、話題はお互い尽きないもので、時間の経つのも空けたワインのボトルの本数も忘れて、満喫モード全開。気が付けば夜の10時を過ぎていました!それから吉祥寺の某有名お菓子屋さんに往復3時間かけて購入しに行ったというショートホールケーキにロウソクをともして、気分はクリスマス、というよりお誕生会?6人全員、、完食 、幸せモードで帰宅しました。その後、胃腸薬の世話になったのは言うまでもありません。来年はル・マンを目指すか!?
Dec 19, 2004
某百貨店に行ってお惣菜を購入した際に、1万円でお釣りをもらったら、店員さんが、「新札4枚入れておきました~」と一言。よく見ると、真新しい5千円札が1枚と千円札が3枚+1枚。まぎれもなく、見覚えの無い与謝野さんと野口さんでした。発行されてから10日経ってのご対面に感動し、これはしばらく使いたくないな~と思いましたが、残念ながら、残金が足らず泣く泣く1人の野口さんとは対面後即お別れとなりました。考えてみると、新1万円札って銀行かATMに行かないともらう機会は無いんですね。残念っ。早く躊躇しないで新札を使えるように世の中に普及するのが先か、それとも山のように新札をキープするほうが先か、、、。ちょっとした感動の一日でした。引越し後の後片付けは何回やってもしんどいですね。ようやくダンボールは7割くらいは空きました。まだ先は長いです。。
Nov 10, 2004
コメント(1)
引越しする度に梱包するCDが増えていくのが難儀なところです。中には処分した分もあるのですが、それを差し引いても今回も多分ダンボール1箱分は前回より増えていたのではないでしょうか。ダンボールに静かに積み込まれていくCDのジャケットを見る度に、「こんなの買ったかな?」と首を傾げています。最近はiPodのおかげで一度も聴いてないという事態は避けられていますが、以前のようにジャケットの表紙とか、中身のライナーノーツをじっくり読みふける、といったことは皆無でしたので、どうも馴染みが浅くていけない。こんなことが当たり前のように続くと、アルバムのデザインとかが単調になって、無機質のものばかりになってしまうかもしれませんね。確かに以前から似たようなデザインが横行しているのは事実ですけど。それとは正反対に海賊版のデザイン性の向上には目を見張るものがあります。昔はいかにも手作りっ!というのが一目で分かる粗悪なものが多かったですね。ひどいものだと、録音年月日はおろか、演奏者の名前、曲目のスペル違いなどに苦笑していました。今時のものは、CG加工された、著作権・肖像権無視の素晴らしいジャケットに包まれており、別の意味で購買意欲を沸かせています。これ以上CDを増やす元凶にもなりかねない話なのですが・・・・。
Oct 26, 2004
2004年もあと2ヶ月少し。年を追うごとに速度を増していくような気がします。朝夕の肌寒さがこれから始まる冬の厳しさを感じさせます。紅葉の感傷に浸る間もなく、また来週転居することになりました。まだまだ落ち着けそうにありません。5年の間に4回というのも、我ながらすごい、と思います。引越し屋さんはいつも同じ所に頼んでいるのですが、これだけ短期間の複数利用も珍しく思われているのではないのでしょうか。荷造りの段ボールまみれの部屋を見て、の一言でした。
Oct 25, 2004
台風22号上陸後、肌寒い毎日が続いて、少し風邪気味。先週1週間は何がというわけではないのですが、忙しかったので今日は遊びの誘いをお断りし、全休しました。疲れすぎて目が冴えてしまうことがありませんか?まさに水曜日からそんな調子が続いていたので寝不足でもありました。まあ、そのせいでサッカーの1次予選の中継はリアルタイムで見ることができたんですが。で、起きるともう2時を回っていました。半日を睡眠で取られると、ついクヤシ~と思いがちですが、今日に限っては、「あぁ、ゆっくり眠ることができてよかった~」と感ぜられました。たまにはこんな日がないといけませんね。
Oct 16, 2004
「September In The Rain」という曲がありましたが、今年は10月にズレこんだんじゃないかと思う位、強い雨が連日降っています。運動会シーズンなので、雨にやられると、ホントに困りものでしょうね。冬物を着て、こんな日に電車に乗ると、また蒸し暑いです。また、台風の当たり年でもあるので、来週の連休はこれまた天気がよろしくないらしく、秋の行楽は思うようにいきません。週半ばに代休でも取りたいところですがそうもいかず。空を見上げて、思いを募らせる今日この頃です。
Oct 4, 2004
秋晴れのいいお天気。絶好の掃除日和でした。久しぶりに布団を干すことができて、夏物もようやく片付けに入れるって思ったんですが、掃除だけで終わってしまいました。真夏日から台風、極端な温度差には朝着る物にも困ります。おかげで風邪まではいかないものの、少し病気モード。周りでも流行りつつあります。オフィスに蔓延しないことを祈ってます。
Oct 2, 2004
なんですね。もう今年のカウントダウンも始めておかしくない感じなのです。今年は台風上陸も多いので、初秋の雰囲気を味わう暇もなく、そのまま紅葉に突入の勢いです。そういえば、今年は梨を堪能する余裕もなかった気がします。秋の味覚を一つ取り逃したような気がしたような、、。あと3ヶ月で年が明けてしまうのは何とも残念な、はたまた嬉しいような、微妙です。
Oct 1, 2004
皆さまご存知の通り(誰が?)、本日9月21日は自他共に称えられた天才エレクトリック・ベーシスト、ジャコ・パストリアスの命日です。その日にとんでもないCDが発売されました。既存のジャコのアルバムには名作と名高い、ジャコ・パストリアス ビッグバンド日本公演を収録した「Twins 1&2」がありますが、これは1982年にジャコが自身のビッグバンドを率いて来日公演を行った際の、大阪と横浜のライブ音源から編集されたものでした。武道館で行われた東京公演はというと、その年に某公共放送でテレビ&ラジオで流されただけで、当時家庭用ビデオがまだ浸透されてなかっただけに、ファンの間では幻の音源と言われてきました。昨日、銀座の○野楽器に行くと、チラシでは21日発売となっていたのに、堂々と先行発売していましたので、早速購入。今回はオリジナル音源を使用しているだけに音は素晴らしくGood。さらに名曲「Donnna Lee」のビッグバンドヴァージョンも収録されていて、これが最大の聴きモノでしょうね。チューバ、バスクラ、そしてエレベという低音の競演がどうにもなく、素晴らしい。その後出てくるtuttiでの例の超早テーマに、痺れてしまいました。ジャケット、ライナーノーツともにおしゃれに出来上がっていて、これなら十分買い得だな~と思いました。しばらく、私のiPodの最優先再生ファイルになることでしょう。
Sep 21, 2004
初日の昼、夜通しで聴いてきました。とにかく、PA[音響]の最悪さには、耳をふさぎたくなりました。最後尾の立見席ということだからということを差し引いても、中音域の響きはスピーカーから飛んでしまって、ひたすら割れたベースの音とひび割れたシンバルの音が聴こえるだけで、ソロの輪郭どころか、先述のベース、ドラムの音で管もしくはピアノの音がかき消されてしまっていたのは、これまでのどのジャズフェス、コンサートと比較しても間違いなく最悪のものでした。えらい数の会社から法外なスポンサー料をとっておいてこんなクオリティの会場しか用意できないのかい!と憤慨したのは私だけではないはず。2○ゃんねるでもえらいことカキコミがされていました。それでも昼の部では松永君の右手の動きに魅了されたり、(某公共放送がスポンサーで、当日はハイビジョン放送もされていた)のにもかかわらず、テレビ朝日の報道ステーションののテーマなんか演奏してたりしました。)夜は夜でショーター師匠が、年齢を重ねる毎にどんどん無口になっていくソロには感激いたしました。中でも一番の見所は、なんといってもハービー・ハンコックとドラムのブライアン・ブレイドのインタープレイ。難解コード&フレーズ多用しまくりのハンコックのソロにポリリズミックに反応するブライアン・ブレイドの凄さに痺れてしまい、これを聴けただけでもお台場まで来た甲斐があったかな~と。ラストのスーパーユニットは時間の都合で1曲しか演奏せず、上原ひろみさんの、演奏するときの髪を振り乱しながらの華麗に演奏するお姿は本当にチラッとしか見えませんでした。来年も開催するのは政治力の大きさからいって間違いないでしょうけど、少なくとも、会場は、、変えて欲しいです、絶対に。いやしくも「東京」と冠のつくジャズフェスティバルなんだから、それにふさわしい環境も整えてこそ、でしょう。出演者の人選についてはとやかく言う気はないですが、タイムキーパーがいるかいないかは分からないにしても時間配分に問題ありです。40分+セット変えで組むには余裕の時間が無さ過ぎ。終演予定の22時から45分も押すのは、あり得ない!おかげで帰りの電車の時間を気にする人は泣く泣く途中帰宅しておりました。バンドを減らして、ステージ時間をもう少し増やしたほうがいいのではないでしょうか?
Sep 19, 2004
知人から思いがけなくチケットをもらったので、今度の週末に行くことになりました。生ハービー・ハンコックは8年ぶり、ショーター師匠様はLive Under以来だから、20年ぶり位になるかも。いや~月日の経つのが早いこと!お台場も半年ぶりだし、久しぶりずくめですね。でも、TOTOが出るのは今もって納得がいかんです。外タレのロックコンサートだって、15年近く行っていないから、ノリが合うか真面目に心配です。めっきり涼しくなって、しかも屋内のジャズフェス。真夏とはひと味違う秋のビールを味わうのも楽しみの一つです。
Sep 14, 2004
先週末のマウントフジジャズフェスでは、良くも悪くもメンバーはフュージョンからロック寄りのラインナップ。佐野元春で乗りまくるジャズファンなんかは想像しにくいですな。結局行かなかったのですが、その中でも見れなくて残念なのは、最強メンバーを揃えたステップス・アヘッドのステージ。バンド仲間の一人が「悪天候の中、富士急ハイランドまで出かけていった価値あり!」と豪語しただけあって、内容も1980年代の最盛期を彷彿とさせたステージだったそうです。マイケル・ブレッカーの久しぶりのEWIや、マイク・スターンの超早弾きフレーズを御大スティーブ・ガッドのドラムがどっしりと支えていたというから、これは、、、、。(やっぱり行けば良かったかな~と今更ながら)これで夏の醍醐味も終わりかなと思いきや、9月には東京ジャズ、10月には横濱ジャズプロムナード、11月には恒例のコンコードジャズに加え日本初上陸のJVCジャズフェスティバルと毎月ジャズ三昧。1つぐらいは行きたいと、今からまた別の悩みが、、、。
Aug 31, 2004
前述の斑尾や、大赤字を出したマーカス・ミラープロデュースの7DAYS JAZZのような特別な事情による開催中止は例外としても、数からいえばジャズを含めて今年の夏の野外ライブは去年より増えているそうです。国内経済も微々ながら上向き状態であることと、特にスポンサー企業となり得る自動車、飲料メーカーの業績が好調なことが原因かと思います。その代わり伝説のLive Under The Skyのような、豪華な出演陣ということはなく、どちらかというと、小粒を揃えた感があります。また、ありがちではありますが今が旬のミュージシャン、悪く言えば、「コイツが出れば集客間違いなし!」という人を人選する傾向は未だに続いており、ピアノの松永君、高校生サックス奏者の矢野沙織は一時の日野皓正さんを思い起こさせるようなジャズフェス掛け持ち現象が見受けられました。かと思うと、去年マウントフジに出演して好評を博した、自称おばはんシンガー綾戸智絵さんは、ジャズフェスの殿堂よみうりランドで初開催のJazz Dayでお目にかかれるし、相変わらずメディアには取上げられにくいものの、まだまだジャズは元気であることを証明してくれる夏でした。ってまだ公演は終わって無いのですが、、。というか、まだ見に行こうか迷ってます。マウントフジに出演する、ほぼオリジナルンバーを揃えた再結成のステップス・アヘッド。
Aug 23, 2004
ここのところ仕事に忙殺され、ようやく余裕が持てるようになりました。でもって、今年も夏の風物詩、ジャズフェスを考察いたしますと、春先早々に斑尾中止の報が入ったのを皮切りにマウントフジも大口スポンサーの撤退から開催が危ぶまれるという事態に。まあ結局こちらの中止は回避できたものの、内容的にはフュージョン寄りとなりましたが。東京ジャズに至っては屋外会場が押さえられず、ラインナップにもジャズ外のTOTOの参加など、主催側のご苦労が感じられます。チケット販売も不振の様子。昨日も新聞に一面広告が、、、。 (続)
Aug 19, 2004
午後の静かなひとときを一掃する大きな雷とともに、激しい風と大量の雨がやってきました。室内にいたおかげで、濡れずにはすみましたが、一瞬停電になったり、テレビは見られなくなったりとちょとした騒ぎになりました。草花には久しぶりのまとまった雨は恵みのひとときではなかったでしょうか。西日本も梅雨明けしたことだし、関東もカウントダウンに入りましたね。
Jul 11, 2004
久しぶりに泊り込みで出向きました。土曜日の夕方から突然思い立っての行動でしたが、友人夫妻+愛娘のご好意により、ご自宅にお邪魔することができました。土曜日の猛暑には程遠い爽やかな潮風にあたったり、日曜の朝には小鳥のさえずりを聞いたりして、たまっていた連日の疲れをとることができました。お嬢様のお気に入りの童謡のCDから次々に発せられる懐かしい調べを聴く度に、日頃の喧騒を忘れていきました。たまにはこのような和やかな気持ちになるのも大切ですね。
Jun 27, 2004
忙しさにかまけてずうっと更新をサボってたら、ジャズ・ソウル界の偉大な巨頭が2人も逝去されていました。前者はジャズを聴いたことのある人なら知らぬものはいないJohn Coltraneのバンドのドラマーとして、またポリリズムの開祖の一人として名を馳せた、Jones3兄弟の末っ子。偉大な次男Thad Jonesが亡くなって20年弱経ちますが、残されたのはヤルモンダ!のCMでおなじみの長兄Hank Jones(P) のみとなりました。80歳を超えてなお現役で居続けるのも立派ですが、あとに残った立場はいかばかりと思います。また、後者は新聞・テレビ等でご紹介されたのでかなり見知り置きかと思いますが、ソウル界の大御所です。近年、というか、もう10年以上前になりますが、サザンのいとしのエリーを某飲料会社のCMソングとしてカバーしたことでも有名になりました。私なんかは映画「Blues Brothers」の楽器店の店長の名演技も印象に残っております。盲目でありながらもアメリカのショービジネス界で成功を収め、晩年は非行防止運動などにも積極的に資金援助、寄付などをしていたことを思うと、アメリカというよりは世界的な損失になったと思います。彼も知る人ぞ知るジャズ・アルバムを発表していて、タイトルは失念しましたが、1960年代当時のQuincy Jones Orchestraのバックでオルガンを弾きつつある時は本業の歌も披露した、、なんてこともやってます。アルバムに収められている「Strike up the Bsnd」なんかは御大本人もそうですが、トランペットのClark Terryのソロを学生時代コピーしていた、なんてことも今ではいい思い出です。心よりご冥福をお祈りします。合掌。
Jun 22, 2004
関東も梅雨入りして部屋の中もしめっぼいです。 今日は外出の予定なので、iPodを携帯して雨の音楽三昧。表題の曲は有名なスタンダードでいろいろな人が演奏しておりますが、梅雨ムード満載なのは、スタン・ケントン楽団の超スローテンポなアレンジのものでしょう。聴くとさらに湿度が上がりそうなのでやめておきます。爽やかにメセニーでも聴いて出かけましょうか。
Jun 6, 2004
残念なニュースが飛び込んできました。賃貸ビルのオーナー会社の倒産が原因という話で、移転先も条件が合わず、苦渋の選択だそうです。日本のフュージョン界の発展に大きく寄与してきた数少ないライブハウスだけに、なくなるのは非常に寂しいですね。新宿ピットインも紀伊国屋裏から現在の場所に移動したり、サムデイなんかはこの2年で3回移転めまぐるしく変わっていますもんね。六本木店は矢野顕子、渡辺香津美、本田俊之などがメンバーだった伝説のバンド、KYLYN、かのブレッカー様が在籍していたSTEPSのライブなど、今もCDとして残っているので、盛り上がり具合はそちらでも分かると思います。閉店前にはもう一度行きたいですが、多分いくことができずに静かに幕を下ろしていることでしょう。。。。
Jun 1, 2004
コメントを頂いたので、東京ディズニーリゾート情報第2弾。※別に宣伝費をいただいてはおりませんし、関係者でもございません。念のため。ディズニーランドでは至る所に生演奏が聞こえましたが、数年前に行った限りのディズニーシーでは、定期的に演奏するバンドはいないと記憶しております。その代わり7月14日までスペシャルステージ「ザッツ・ディズニーテイメント~スターライト・ジャズ~」を夜やっているそうです。本場アメリカからシンガーやダンサーがやってきてジャズをやっているんだって。日本人のフルバンがエリントンやウディ・ハーマンのレパートリーを演奏しているらしいので、終了前には行ってみたいですね。
May 20, 2004
コメント(2)
今日の夕刊の訃報で、「ドラムの神様Elvin Jones死去」のニュースを見ました。これで、Hank,Thad,Elvinのジョーンズ3兄弟の内、存命なのは大兄のハンク・ジョーンズのみになりました。ジョン・コルトレーンの黄金のカルテットの一員として60年代のジャズ・シーンに衝撃を与え、また自己のバンドジャズ・マシーンを率いて幾度も来日していたと記憶しております。ダイナミックな演奏とその表情を忘れることもないでしょう。ご冥福をお祈り申し上げます。
May 19, 2004
今日は快晴のもと、舞浜まで行ってまいりました。お目当てのTOY STORYのニューアトラクションはファストパスの完売&130分待ちの表示に打ちのめされあえなく断念。いつものコースを巡ることとなりました。快晴の天気が災いしてか想像以上に混み混み。昼食をとるのでさえ長蛇の列でした。しかし収穫はあって、ガイドブックに載っていたチキンに惹かれ、ウエスタンランドのラッキー?カフェに行くと、食事スペースにステージがあって、思いがけなくブラスバンドのライブ演奏を聴くことができました。アメリカ民謡を中心とした内容でしたが、演奏内容だけでなく、笑いも加わって楽しめました。その後、サックス6重奏団+パーカッションにも遭遇したりして、今回は音楽を満喫できた一日でした。毎度思いますが、次回はすいている時に行きたいです。
May 15, 2004
偉大なアレンジャー、ギル・エバンスが生まれてもう明後日で80年近くなります。ギルが死んでからかなり経ちますが、いまだに彼を超える編曲の才に出会うことはありません。語り尽くされることのないマイルスとのコラボレーションの作品の数々。晩年のスイート・ベイジル(今はスイート・リズムになっていますが)のマンデイナイト・オーケストラ、どれをとっても至上の芸術です。彼は若いころ一時期ラジオの仕事も手がけていたそうですがどんな音楽を放送していたのか、音源が残っていたら是非聴いてみたいものです。
May 11, 2004
おかげさまでパソコンが修理から戻ってまいりました。マザーボードの部品交換だけだったので予想より費用がかからず、ホッとしました。しかもサポートセンターの話では4,5日かかるといったのに中3日で戻ってきました。今でも起動ボタンを押すのに、また固まるのではないかと躊躇しますが、無事に立ち上がってくれています。購入してからまだ2年弱しかたっていないので、もう少し長生きしてもらうようにこれからは大切に使ってあげようと思います。ともあれiPodの更新ができるのは何よりです。早速今日から!
May 8, 2004
調子が悪くなってから、だましだまし使っていましたがとうとう起動しなくなってしまい、思いきって修理に出しました。自宅にパソコンのない生活というのは想像もできませんでしたが、これはこれでいいのかと。ただ必要な時、気軽に情報が搾取できるのに慣れてしまっているので、今後が心配です。それより修理代の見積もりの方がとても心配。予想もつきません。暫くはiPODの更新もできないですね。残念。
May 3, 2004
新旧ともに、なかなかいいものに出会うことができないでいます。まあ、CDショップに行く機会があまりないこともあるのですが、店頭に並ぶターゲットを見ても購買意欲がわかないのが実状です。新人も、これだ、というのが見当たらず、音楽飢餓状態。でも何故か昔購入した未開封のモノには手をつけないという矛盾も片方ではあるんですが、、、。最近のCD (PM 08:05)新旧ともに、なかなかいいものに出会うことができないでいます。まあ、CDショップに行く機会があまりないこともあるのですが、店頭に並ぶターゲットを見ても購買意欲がわかないのが実状です。新人も、これだ、というのが見当たらず、音楽飢餓状態。でも何故か昔購入した未開封のモノには手をつけないという矛盾も片方ではあるんですが、、、。〈終〉
Mar 22, 2004
この1週間、PCがまともに立ち上がってくれません。まだ使用して2年しか経っていないのに、困ったものです。サポート体制が貧弱で有名な○ONY製だけに、安易にメーカーに電話して、修理代が恐ろしい額にならないように原因を少しでも理解してからと思って、だましだまし使っております。再起動を数回繰り返し、ようやく立ち上げるという毎日はストレスを感じさせます。ご機嫌ななめの時にはまったく反応してくれない、もしくは立ち上がっても数分後には突然画面が真っ黒になってしまうので困りものです。最悪初期化か?と思っていますが、上記のような起動動作が不安定な状態でバックアップも完全に取れるか疑問で、現在に至っています。メールもろくに見れないし、立ち上げられなかったその間たまったメールを整理&ななめ読みが大変です。修理を頼んだら大体いくらぐらいかかるのかしら?
Mar 10, 2004
先週までの陽気がウソのように、今朝の風は寒かった、と思ったら案の定昼には一瞬ですが吹雪になりました。にわかには信じがたい光景に、思わずスキー場に来ているんじゃなかろうかという現実逃避に近い感情を持ちました。ところで、昨日は久しぶりにカラオケに行って喉を痛めてしまいました。ケミストリーから森山直太郎、気志團、はたまたSMAPまで、今の曲は難しいですねー。
Mar 1, 2004
気温差がこれだけ激しいと、体調不良が心配ですね。暴風雨から一転抜けるような晴天になって嬉しく思ったら夜はまた例年の寒さになってしまったのは残念。また、激しい風のおかげで週末にせっかくほころんだ駅前の梅も可哀相な状況になっていました。確か去年の桜もほとんど姿を愛でることなくあっという間に散ってしまった記憶が。春の足音が聞こえ始めたかと思うと、花粉症、ものもらいなど心配事も多くなります。自分はどちらもあまりかからないのですが、周囲にはマスク使用者がかなり多く見受けられます。高校で習った早春賦という曲がありましたが、あれを聴くと一番春を感じさせます。二番目は、キャンディーズの「春一番」・・かな。年がバレますね。
Feb 23, 2004
昨日今日と連続してジムに行って参りました。というのも、昨日ウェアを新調したからです。去年の暮れに水着を買いに行ったら、在庫切れで取り寄せてもらっていたのですが、先週ようやく入荷したとの電話が入ったので取りに行った次第です。別に特注品というわけではないのですが、結構待たされました。むしろ頼んだことすら忘れてました。今まではプールとサウナしか利用していなかったんですが、会社の先輩が毎朝走っていて、今日青梅30キロマラソンに参加するという話に影響されたこともあり、せっかく会費も払っていることだし、ついでにトレーニングウェアと靴を購入してしまいました。初めてウォーキングマシンや自転車こぎを体験。肩慣らしということで、昨日今日はほどほどにしておきました。周りが体格のいい人ばっかりで気後れしますが、今までサボっていたせい、と割り切ってゆっくり始めていきます。中にはテレビを見たり、MDを聴きながらエクセサイズしている人もいて、私だったら何を聴くかな、とふと考えてしまいました。少なくともサドメルではないな・・・・。明日が筋肉痛でないことを祈ります。
Feb 15, 2004
久しぶりに映画を観に行きました。先週開通したみなとみらい線に初乗り。といっても電車の内装は全く変わらないので、「な~んだ」と思ってたら、クイーンズスクエア地下に出来た「みなとみらい」駅に降りてビックリ!綺麗で広い構内と、エスカレーターを上がると即クイーンズスクエアというアクセスの便利さに感動してしまいました。今までは桜木町駅から歩いて7~8分はかかっていたことを考えると、これは時間をかなり短縮できたと。さて本題の映画の話題。今回2回目となるみなとみらいのシネコン。ネットで指定席をゲットできることを知り、早速2日前に購入。クレジットカード決済で、手数料は100円取られるものの、事前に自分で気に入った席が最高3種類の中から選択できることと、以前エライ目にあった窓口での行列を考えるとこれはお得でした。実際座った席も前列のない、通路に面したもので思いっきり足を伸ばして鑑賞できました。気になる内容は、、、、、、。ここで書くと今日が封切初日だけに、これから見る人の楽しみを奪ってしまうことになるのでガマンして感想だけ述べさせていただきます。ストーリー盛りだくさんで、2時間があっという間に。お腹いっぱいになりました。映画館で見なくてもビデオを借りて見る価値は十二分にあります。むしろ話のテンポが速い分そのほうがじっくり観れるかも。友人にはお薦めできます。恋人には、、、、少しムード不足かも。いわゆる大笑いまではいきませんが、行儀よく笑えます。
Feb 7, 2004
いやー、1年ぶりのライブということで緊張するかな?と思いきや、いい意味で肩の張らない雰囲気の中、演奏もリラックスしたいいライブでした。今回は、学生時代ジャズ研でラッパを吹いていたという会社の先輩も来てくださり、ウェザー・リポートの「A Remark You Made」のソロを吹いた演奏後に、「ショタ男くん」なる、もったいなくも妙な呼び名を命名されてしまいました。今回特出すべきは、去年までバークリー音大に留学し、作曲を勉強してきたアルト吹きの大学の先輩が、作曲・アレンジをしたオリジナルを世界初演した、ということでしょうか。これが評判となり、仕事の依頼が来ればな~という﨑の長い夢を語っていましたが、先ずは卒業することが優先だとか。まだ卒論ならぬ卒業作品を提出していないので、「卒業」では学歴詐称となるそうです。不安だった集客もいつものように満席となり、お店にも迷惑をかけることなく終了しました。CDーRが出来るのが楽しみです。
Feb 1, 2004
(実際は終了後に書いたので回想録になります。)仕事も一段落したので、体力的には普段よりも余裕を持ってライブに臨めそうです。ただ、練習不足なことは毎回否めないのですが。ライブで新宿に出向く度に、新しい店が出来ていることに驚くのですが、それだけ頻繁にお店が変わる、常に成長する街ということを実感できます。お客さんにしてみれば、駅からはかなり遠い位置にライブ会場があるので、いつも誘う時には大変に申し訳なく思ってしまいます。特に冬場のライブは移動中の寒さが応えますからね~。会場付近に新宿厚生年金会館があるんですが、ライブ当日のスケジュールをチェックすると、「プリンセス天功 VS ガチャピン・ムック」・・・・・・。お互いどんな技を繰り出すんでしょうか。ともあれ明日の天気は晴れ、だそうです。
Jan 30, 2004
大雪の今日、原宿での新年パーティーに行ってまいりました。誘われたのはバンドのサポーターだったのですが、某外資系企業に勤める彼女は非常に広く交遊パイプを持ち、今回の共同幹事であり、親友のインド人女性(流暢な日本語を操っておりました)の友人関係も一緒になって会場は初対面の人が入り混じっておりました。アメリカ映画の一場面ではよく目にしますが、外国ではこの手のパーティーは結構あると思いますが自分にしてみれば結構カルチャーショックでした。幹事さんの仕事柄、出席者もどちらかというと外資系国内企業に勤める人が多く、監査法人、弁護士事務所、経営コンサルタント会社と、普段なかなかお会いできない人とお話する機会ができ、貴重な体験をすることができました。会場もギリシャ料理レストランを貸切りし、(アテネオリンピックを意識?)80人くらいはいたでしょうか。あっという間の3時間半、帰りの道に雪はほんのりと積もっていました。あれだけ食べたはずなのに、喋るのにはパワーが要ったのでしょう、少し小腹がすいたので、駅前のとんこつらあめん屋に。体の芯からあったまって帰りました。
Jan 17, 2004
年末年始を会社で過ごし、連日17時間労働と、咳風邪をこじらして、心身ともにフルスロットルで走り回って、ようやく今日あたりから普通の一日が送れそうな感じです。遅くなりましたが、本年が皆様にとって素晴らしい年でありますようにお祈り申し上げます。今週末の3連休も3つという訳にはいかなさそうです。なんとか年賀状ならぬ寒中見舞い作成をと思っておりますが、どうなることやら。
Jan 8, 2004
終電帰り、休日出社敢行でまさに師走モード真っ盛りでしたが、明日はバンドのリハもなく、久しぶりの外遊で新宿に行こうと思っております。天気もいいみたいだし、命の洗濯ができそうです。これから年明け5日まで1日しか休めないので、貴重な時間を有効に使わねば。大晦日はこれまた久々の泊まり勤務となり、体にこたえそう。年賀状はかなり遅ーくなるでしょうな、、、。気持的にはあと10日で今年が終わるという感じがせず、やっぱり年末イベントかかえると実感する余裕もないんだろう、と自分に言い聞かせる今日この頃です。
Dec 22, 2003
また今年もこの話題になりました、、。クリスマスイブは例年に倣い仕事となりました。25日のクリスマスケーキもクリスマスツリーもおあずけ状態です。クリスマスプレゼントはかろうじて年内に渡すことができればいいほうですね。クリスマス商戦の方が馴染深い夢のない子供時代を過ごしただけに、今更という気がしないではないですが、せめて今のような景気の悪い時代には夢だけでもそのひとときを楽しみたいものです。いつのことになるやら、、、、。ディズニーのクリスマスは因みにまさに「ドリーム」なんでしょうね。寒がりなので、もう少しあったかくなってから出向かなくては体がキツイです。
Dec 8, 2003
会社の危機管理とかで予防接種が義務化となりました。費用は会社負担だから別に懐は痛みませんが、つい忙しさで受けるのを先延ばして最終日の今日出来ました。来年また二回目を受けなくてはならず、それまで覚えてるか疑問です。年末まで連休を取れるのも今週だけとなりそうです。インフルエンザも気をつけなくてはですが、風邪の方が心配ですね。
Dec 5, 2003
バンドのドラマーの怪我が順調に回復してきていた矢先、運命のいたずらか、当日出張の仕事が入ってしまい、結局不参加。以前お願いした代役を立てることになりました。神様が無理をするな、と指し示したのでしょうかね。練習もはかどらず、ちょっと心配です。
Dec 3, 2003
ずいぶん前に発売されたCDですが、CXで放送された月曜夜9時のドラマの主題曲を集めたオムニバスを買ってみました。東京ラブストーリーズ/101回目のプロポーズ/ロング・バケーションズ/素顔のままで/ひとつ屋根の下/同級生/教師びんびん物語/あすなろ白書/ラブジェネレーションズ/などなど・・・。懐かしいものもあれば、全く知らないものまで若かりし頃、その時代を感じさせる音楽です。今日あるテレビ番組で障害者が音楽で脳を活性化させるということをやってました。やはり素晴らしい力を持っているのだと感じさせてくれました。記憶に残る思い出はその時代に流行った音楽とともに脳のどこそこかにしまってあるのでしょうね。
Nov 29, 2003
横浜フィルのチェロ奏者として活躍する知人から定期演奏会のチケットをもらったので、今日は久しぶりにコンサートに行ってきました。アマチュアとはいえ、1,500名収容の会場は満席状態で、楽団員の家族でしょうか、子供からおじい様世代の方まで席を埋めていました。プログラムはモーツァルトとマーラーでしたが、昨日のジムの疲労のせいか、マーラーの2楽章から不覚にも心地よく眠ってしまいました。残念。今回が50回記念だそうで、(年2回開催しているので結成から約25年近く経つことに)ちなみにサドメルのバンドは今年で13年目。20年、25年目になると、何歳になるのでしょう。計算したくないなぁ。
Nov 24, 2003
勤労するのにはまず基礎体力をつけようと、昨日に引き続き今日もスポーツジムへ行くことにしました。これで3日連続。3日坊主にならなければいいのですが。筋肉痛に悩まされながらもプールへ。まだ始めたばかりなので、軽くアップにとどめておいて温泉で汗を流しました。なんかこっちのほうが目的な感じになってきているかも。。温泉の効力のせいか、肌の張りが異常に良く、また運動もしているので、食欲旺盛に。おかげさまでちょい太り気味になってしまいました。体力づくりのはずが、、、。でも適度な運動と温泉の後のビールって異常に旨いもんで。
Nov 23, 2003
水泳を久しぶりに始めることにしました。丁度入会キャンペーンをやっていて、施設使用料が無料なので行こうとは思っていたのですが、なかなか帰る時間が遅くて一昨日やっと施設に入ることができました。その時は水着がなかったので結局お風呂だけ入っただけでしたが。今日は久々ということもあるので、慎重にアップをしていき、ペースをあげていこうとしたのですが、どうにもこうにも体力の衰えは隠せませんで、すぐにウォーキングに路線変更しました。まあ、これから少しずつでも基礎体力をつけていければいいかと。
Nov 21, 2003
あっというまに2003年もゴールが見えてきました。今週末の3連休が最後のくつろぎになりそうです。年末年始は休みなしで馬車馬のように働かなくてはならず。来年はさる年なのに、、、。今年も初頭から春先まで怒涛の引越しがあったかと思うと、秋には旅行から帰って、新居の検討とかあったり。今年を振り返る余裕があるうちが花でしょうか。来月に入ればそんな想いにふける余裕もないのでしょう、多分。来週はブルーノート東京に今年いっぱいで解散が確定している秋吉敏子ジャズオーケストラがやってきますが、どうしても都合がつかず、残念無念。秋吉も30年のバンド運営を振り返っていることでしょう。来年からは一ピアニストとして頑張るそうですが、思い出したようにたまにはフルバンもやってくれないでしょうかね。
Nov 20, 2003
昨日から1泊2日でmaigomaigoさんのところにお泊りしてきました。この季節では考えられない暖かさで(なんと24℃だったそうです)、みんなで江ノ島を散歩してきました。最近は太陽の下を歩く機会がなかったので、強い日差しに目がチカチカしてしまいました。先週から続く風邪も少しはよくなってきました。寝込んでいるよりは無理やりにでも体を動かしたほうが、治りは早いようですね。ただ、来週は会社でインフルエンザの予防接種を控えており、完治していないと却って体が悪くなるらしいです。なんとかせねば。
Nov 16, 2003
お付き合いで久しぶりに日本人歌手のコンサートへ行ってきました。タイトルから推測いただける通り、某ベテラン女性歌手です。今でもたまにテレビで目にしますが、去年は芸能生活25周年だとか。相変わらずパワフルで張りのある声で往年のヒット曲からスタンダードまで熱唱。1時間半のステージは多少ベタな部分がありながらも飽きることなく楽しめました。バックバンドはベースレスの5人編成。ドラムとギターの二人で「ブラシ&ピックス」という別のユニットで活動しているそうです。演奏もハイレベルですが、人気とは比例しないのが残念。
Nov 12, 2003