カテゴリ:hayate
「トイレットコミュニケーション」…私はこの言葉を特に意識していたわけではないのですか(っていうか全く知らなかったのですが)、そうちゃんを首が据わってからトイレに連れて行くようにしていました。
はぁちゃんのトイレトレをしたかったし、はぁちゃんが心臓の病気だった為1歳になるまで毎日排泄の時間、食事の量・時間を育児ノートの記入していて、はぁちゃんのおしっこの間隔がわかっていたので、それを参考にして一定の間隔ではぁちゃん、そうちゃんを一緒にトイレに連れて行くようにしていました。 そうちゃんが7、8ヵ月のある日、そうちゃんのおしっこやうんちがほとんどトイレでできているのに気付いた私は、少し意識してそうちゃんをトイレに連れて行くことにしました。そしたら、毎日ほぼ100%トイレでできるようになりました。 でも、それから2ヶ月位して階下の人から「子どもの足音がうるさい」といく苦情や嫌がらせが頻繁に起き始めたので、1日の大半を外で過ごすようになりました。もちろん、はぁちゃんのトイレトレもそうちゃんのトイレットコミュニケーションも完全に中断。 2月についに引っ越ししましたが、そのころにはそうちゃん(1歳になったばかり)はトイレに連れて行ってもほとんどトイレでしなくなりました。しかも私もそうちゃんのトイレの間隔がすっかりわからなくなってしまってタイミングもほとんど合いませんでした。 でも、そうちゃんおトイレで出るときはおとなしい・でない時は暴れるっていう行動はかろうじて残っていたので、機嫌の良い時ははぁちゃんに合わせてトイレに連れて行くようにしていました。 頑張って続けていたら最近またトイレでの成功率が上がってきました。 しかも、おしっこが出そうなときに股を(久本雅美さん風に)ペンペン叩くし、布でも紙おむつでも出れば脱ぐっていう行動をするので、きっとおしっこが出そうな感覚もオムツで出てしまった不快感も感じているのだろうなって思って、脱がせやすい・脱ぎやすいように時々普通のパンツを履かせるようにしています。 せっかく布おむつを作ったのですが出番が少なくなるかも…。それはちょっと残念。 最近、ECという言葉を知りました。まだ詳しくはわからないので色々調べてみたいと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[hayate] カテゴリの最新記事
|
|